« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月22日 (木)

晩秋の富士写ヶ岳登山

11月21日 水曜日 晴れ 午前中 自宅のメンテナンス終了後 お天気に誘われ晩秋の富士写岳 942mに登ってきました。 今年初登山です。 13:06 登山口出発 予想どおり平日なので登山者は少なく10人程度でした。(全員下山の人)

Img_3616

気温は恐らく15度以下 汗もかかずに快適に飛ばし、大好きなブナ林通過。 葉っぱは全部落葉していました。 落ち葉100%の登山道を快適に駆け上がります。

Img_3623

山頂が見えてきました。 もう少し急坂をがんばります。

Img_3625

左手に小松市、白い小松ドームが小さく見えます。

Img_3628

途中休憩なしで一気に登り、山頂到着14:12。 登山口から66分。だーれもいません。

Img_3648

予想どおり白山 別山は冠雪してました。

Img_3644

山頂で炭酸水を少し飲んで10分休憩、すぐに下山しました。 山頂手前の見事なブナ林 ここもこの時期ならではの素敵な風景でした。

Img_3656

登山道脇のシャクナゲ群生、つぼみをたくさん付けています。 来春も見事な花が期待できそうです。

Img_3659

登山口に近づいてくるとまだモミジの紅葉が見頃でした。 西に傾く太陽の光をを浴びて素晴らしい赤色です。

Img_3670

Img_3681

Img_3685

落ち葉の絨毯にも赤い葉っぱが混じり、それを踏みながら歩きます。

Img_3678

カメラを地面に近づけると

Img_3680

我谷ダムが見えてきました。 登山口は間もなくです。

Img_3676

登山口到着。76分もかかり、登りタイムより時間が掛かっています。 やっぱり下りは苦手なのかなー。 赤い吊り橋を渡ります。(なんとこの橋は私と同い年で愛着を感じます)

Img_3691

ダムの湖面も静かで冬の水鳥が優雅に浮かんでいました。 晩秋と言ってますが、実はもう冬なんですね。

Img_3694

今度は雪の富士写ヶ岳 是非登りたいと思っています。 楽しみだなー!

2018年11月13日 (火)

11月 小春日和の別山山頂

11月11日 日曜日 快晴 先週に引き続き別山登山。 市の瀬駐車場は先週より更に少なく1台のみ 先週はチブリ尾根避難小山から急に天候が怪しくなり、 山頂は雲に覆われ途中で山頂を断念しました。 今日の天気予報は終日晴れマーク。 6:30 猿壁登山口を出発します。

Img_3509

今日は小屋手前付近でも空に雲は無く、風も無く絶好の登山日和です。

Img_3514

小屋到着8:26 だーれもいません。 休憩無しでそのまま山頂へ向かいます。

Img_3524

今日は脚も荷物も軽く、快適に急坂を登っていきます。 別山山頂が見えてきました。人影は無さそうで1番乗りかもしれません。

Img_3529

御舎利山からの白山の眺め。2週間前に積もった雪はほぼ消えていました。

Img_3533

別山山頂 2399m 到着 9:35 登山口から3時間5分、もう少しで3時間を切れたので残念です。 北アルプスが雲海に浮かんでいました。 遠く剱岳もバッチリ見えました。

Img_3548

今日は山頂に誰もいないので写真を撮ってもらうことができません。 しかたなく、ケルンにスマホを置きタイマーで撮影です。 なかなか上手く撮れません。 自分がつまづいた瞬間が撮れたりして撮影が楽しかったです。

Img_3562

遠近の錯覚で標柱が大きく見えます。

Img_3563

空を見上げれば飛行機が2機、青空に映えるジェット雲が綺麗です。

Img_3569

Img_3572

別山平 御手洗池、三ノ峰方面の眺めが素晴らしかったです。 空にはさっきの飛行機雲が・・・

Img_3577

山頂からの白山 真っ白な白山展望はまた今度に期待です。

Img_3584

家の用事のため、山頂をあとに急いで下山しました。 結局 今日出会った登山者は3名。 静かな登山が楽しめました。 市の瀬駐車場近く 車道脇に「ムラサキシキブ」の実がなっていました。

Img_3601

ビジターセンター、白山温泉・永井旅館も営業終了です。 今年も一度も入浴しなかったなー と思いながら毎年過ぎています。 旅館建屋は頑丈な雪囲い 2階の窓もしっかりガードしています。 この高さまで雪が積もるんだなーと思いながら市の瀬を後にしました。

Img_3605

Img_3604

恐らく今年最後の別山(白山)だろーなー! 次ぎは初冬の夜叉が池に行ってみたいなーと思っています。 週末のお天気に期待です。

2018年11月 4日 (日)

11月の別山登山(紅葉と雪と熊の足跡) 

11月3日 文化の日 曇り時々晴れ 今日は紅葉と初雪が見たくて別山 2,399mに登ってきました。 自宅4:30出発 市の瀬駐車場出発6:15 駐車場は数台のクルマしかなく、登山者は数名と思われます。

Img_3338

天気はまずまずで途中で眺めた白山は山頂が雪で真っ白でした。

Img_3344

大長山、赤兎山、経ヶ岳も朝陽に照らされ、山の輪郭がはっきり見えて素晴らしい眺めです。

Img_3346

チブリ尾根避難小屋手前、別山山頂が見えてきましたが、雲に包まれなんだか怪しい天気になってきました。

Img_3351

どうも北東方面が雲に覆われているようで、さっきまで綺麗に見えていた白山も雲の中です。

Img_3383

小屋に到着 登山口からちょうど2時間かかりました。 南西方面は綺麗に晴れています。

Img_3358

今日の登山、一番の思い出は登山道にクマの大きな足跡が小屋前後1kmにあったことです。 足跡の大きさは15センチ以上ありました。かなり大きなクマですね。ブルブル 手袋と並べて写真を撮りました。

Img_3359

同じ道をクマが歩いていることを想像するとチョット怖いですね。 雪があるので足跡がわかりましたが、夏道でもたぶんウロウロと登山道を歩いていると思うと、今後クマ避け鈴をたくさん身につけようと思いました。 小屋から1kmほど雪道を登りましたがアイゼンを装着するほどではなかったです。 積雪は10センチ程度で、足跡からみて先行者はクマだけでした。 赤く実ったナナカマドと雪のコントラストが綺麗です。

Img_3364

山頂は相変わらず雲に覆われていることと、ずっとクマの足跡が続いているので、今回は2,000m付近で引き返しました。

Img_3375

Img_3384

今年5回目の別山山頂はあきらめましたが、 せっかくなので、ちょうど見頃の紅葉を楽しみながらゆっくり下山しました。

Img_3397

ブナの落ち葉で登山道は全面埋まってます。

Img_3409

至る所 9月の台風で折れたブナの木があり残念です。 管理者が大木を切断してくれていて登山には支障なく助かります。

Img_3401

登山口に近づくほど紅葉は素晴らしくなり、綺麗な葉っぱの写真をノンビリ撮り歩きました。

Img_3410

Img_3429

Img_3432

モミジとカエデ 綺麗ですね。

Img_3444

変わった花を見つけました。 葉っぱはアオキみたいですが今度図鑑で調べてみます。

Img_3412

綺麗な紅葉を眺めながらの下山

Img_3440

登山口 12:30到着

Img_3445

市の瀬駐車場まで、今日は工事用道路で無く登山道を歩き紅葉を楽しみました。

Img_3447

Img_3452

Img_3457

振り返るとようやくさっきまでのどんよりした雲が消えてきました。

Img_3458

駐車場脇の杉の大木にうるし?が綺麗に紅葉しています。

Img_3461

駐車場到着 とても静かです。

Img_3462

ビジターセンターの隣に休憩所が完成していました。すでに冬期閉鎖で利用できないので、外から中をのぞいて見ました。畳敷きの大部屋1つ、北側にウッドチェアーが並んでいます。

Img_3463

Img_3467

Img_3466

クルマに乗り込みしばらく走ったところで別山が綺麗に見えたので写真を1枚。 来年も何回も登りたい大好きな山です。

Img_3470