« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月25日 (月)

福井県最高峰「三ノ峰」は雪景色!

10月24日 日曜日 晴れ
知人から三ノ峰に登りたいとの話しがあり、同僚の太陽君を誘い一緒に登りました。
クルマで上小池駐車場に向かう手前から山々が冠雪していることが確認できました。
テンションが上がります。
6:45上小池駐車場を出発、三ノ峰登山口7:03出発
大半の人は「刈込池」散策のようで登山口を横目に通過していきました。

Img_6265_800x600



いきなり急登りから始まります。
直ぐに暑くなり、山腰屋敷跡で防寒ジャケットを脱ぎました。
赤兎山方面への分岐点の「六本桧」と過ぎしばらく進むと視界が開けてきます。
紅葉はまだ始まったばかりであまり綺麗ではありません。

Img_6271_800x600



振り返ると大野方面の山々、「荒島岳」が見えます。(写真中央)

Img_6275_800x600



「大長山」と「赤兎山」、こちらはまだ冠雪していませんでした。

Img_6277_800x600



1500mを超えてくると登山道に雪が現れ始めました。

Img_6292_800x600



周りが雪景色に変わり、とても綺麗です。
積雪は5~10センチ程度です。

Img_6280_800x600



Img_6285_800x600



岐阜側、1の峰、2の峰方面の眺め

Img_6293_800x600



Img_6297_800x600



登ってきた尾根を振り返ると素晴らしい眺めです。

Img_6298_800x600



まもなく三ノ峰避難小屋です。

Img_6299_800x600



ナナカマドの赤い実、白い雪、青空が綺麗です。

Img_6310_800x600



「三ノ峰避難小屋」到着 10:30
積雪は20センチくらいです。

Img_6312_800x600



おなかペコペコ、早速少し早い昼食タイム
お湯を沸かして温かい食べ物を準備!

Img_6315_800x600



カラダが温まります。

Img_6353_800x450



熱いコーヒーを飲み一息つき、
そのあと太陽君と一緒に写真撮影!

Img_6318_800x600



同じく大野市の友人Kさんと一緒に写真撮影!
Kさん、三ノ峰登山 いい思い出になってくれたら嬉しいな〜

Img_6320_800x600



このあと展望の良い場所へ移動(別山方面に少し登ります)
別山が綺麗でした。
白山はチラ見え程度。

Img_6322_800x600



Img_6325_800x600



誰かが雪だるまを標柱に乗せていました。

Img_6331_800x600



きれいな「別山」の眺め、山の雪景色は素晴らしいですね。

Img_6334_800x600



「別山」2,399mをバックに写真を撮ってもらいました。

Img_6332_600x800



展望場所から「三ノ峰避難小屋」の眺め

Img_6343_800x600



風は弱いがたぶん氷点下 とにかく寒い!
展望を楽しんで早めに下山しました。
急な下りは滑りやすく緊張しましたが、無事通過。
周りの紅葉はイマイチ、もうすぐ雪が積もり始めるので今年はダメかなー?

Img_6345_800x600



それでも登山道にきれいな紅葉を見ることができました。

Img_6347_800x600_2



下山後に見つけたモミジ?の紅葉

Img_6349_600x800



マムシグサ?の赤や黄い実

Img_6350_600x800



ナナカマドの赤い実

Img_6348_800x600



16:00 駐車場に戻ってきました。
滑りやすい道が多数あり、かなりユックリ下山しました。
駐車場はかなりクルマが減っています。

Img_6352_800x600



今日歩いたコースの看板

Img_6351_800x600



今日は初雪直後に登れて、雪景色が最高でした。
誘ってくれたKさん、付き合ってくれた太陽君 ありがとう。
今日の歩数3万歩、オクトーバーウオーキングバトルも終盤戦、あと1週間です。
目標の月間100万歩に向かってがんばろうと思います!(^^)/

2021年10月17日 (日)

週末2日間はウオークデー

10月16日、17日の2日間ウオーキングを楽しみました。
16日は54,800歩、17日は38,800歩 合計93,600歩 よく歩いたな~
歩いていると普段見えない風景に出会います。
コスモスが綺麗でした。

Img_6017_800x600



Img_6133_600x800



10月16日 土曜日 快晴~午後曇り
朝6時ころから歩き始めました。
この後登った「文殊山」と「城山」
私の登山トレーニングのホームグラウンドです。

Img_6115_800x600



Img_6116_800x600



城山へは、先週に引き続き合谷町登山口から出発
中腹に滝があります。

Img_6122_800x600



山頂から見える越前市方面「日野山」

Img_6125_600x800



福井市内方面 遠くに「富士写ヶ岳」と「火燈山」が見えます。

Img_6129_800x600



下山していったん帰宅、朝食後再出発。
JR北陸線を超える時、ちょうどサンダーバード号が通過
右手に見える山がこれから登る「文殊山」

Img_6140_800x600



「文殊山」山頂到着 登山者は数名

Img_6142_800x600



いつもの福井市内方面の眺め、今日は霞んでいます。

Img_6145_800x600



このあと国道8号線沿いを歩き再び「城山」に登り下山しました。
スマホにウオーキングアプリを入れて2年、初めて5万歩オーバー!

Img_6149_370x800



10月17日 日曜日 強風 曇り時々霧雨 肌寒い一日でした。
まずは「文殊山」まで歩きユックリ登りました。
きれいな木の枝?がたくさん登山道に落ちていました。
昨日は無かったので今日の強風で落ちてきたのでしょう。
赤いサンゴのようでした。

Img_6175_800x600



今年はどこの山を歩いてもドングリがいっぱい落ちてます。
大豊作のようです。

Img_6167_600x800



秋の花や、紅葉した葉、きれいな落ち葉を観賞しながら歩きました。

Img_6155_600x800



Img_6157_800x600



Img_6156_600x800



時折小雨が降ったので、福井市内方面にうっすら虹がかかっていました。

Img_6160_800x600



鯖江市、越前市方面の眺め
逆にこちらは青空が広がっていました。

Img_6164_800x600_2



紫の花 名前?

Img_6170_600x800



下山したらまた青空が見えてきました。
北陸新幹線「文殊山トンネル」付近の高架工事はほとんど終わっているようです。
レールと架線はまだのようです。

Img_6176_800x600



新幹線高架と「文殊山」

Img_6177_800x600



田んぼの中に初めて見る花が! こちらもまた名前を調べよう!

Img_6178_600x800



帰宅後家の近所を6㎞くらい歩き本日のウオーキングは終了
今日は38,800歩でした。
10月一杯は毎日3万歩を目標にチャレンジしようと思います。
平日雨だと苦しいなー(^^)/

2021年10月16日 (土)

城山(202m) 合谷町登山口~山頂

10月10日(日)晴れ
ウオーキング距離を稼ぐため、地元の憩いの山「城山202m」に登りました。
いつもは足羽高校横からのコースですが、今日は山の北側にある合谷町登山口から出発。
初めてのコースはどこも楽しみです。
駐車場が付近にないので自宅から登山口まで歩いて行きました。

Img_6027_800x600



いきなり急坂 でも階段が整備され歩きやすいです。

Img_6028_600x800



ホントきれいに整備されて気持ちがいいです。

Img_6029_600x800



水平に近い尾根(嶽尾根)をしばらく快適に歩きます。
途中の展望台で一息つきました。

Img_6030_800x600



途中の展望が良い場所から東側の眺め。

Img_6032_800x600



案内標識もしっかり設置され道に迷う心配はありません。
「嶽出合い」通過

Img_6033_800x600



「沢出合い」通過

Img_6034_800x600



沢に架かるこの丸太橋の下流に滝があるそうですが、今回はパス。

Img_6035_800x600



「炭焼き小屋跡」通過

Img_6036_800x600



「カタクリ平」通過
ここはカタクリを静かに鑑賞できる穴場ですね。

Img_6037_800x600



「尾根出会い」

Img_6038_800x600



「いろは15坂」ちょっと急な登りとなります。

Img_6039_800x600



Img_6040_800x600



Img_6042_600x800



Img_6044_600x800



青空が見えてきました。
まもなく山頂です。

Img_6045_800x600



山頂到着 数名がお茶していました。

Img_6047_800x600



Img_6049_800x600_2


山頂から南側の眺め

Img_6048_800x600_3



久し振りに南居町登山口側に下りました。
下山後 自宅までノンビリ歩きました。
今日の歩行距離3万歩、今週は毎日3万歩オーバーと距離を稼いでいます。
週末は雨なので傘を差しながらウオーキングを楽しもうと思います。

2021年10月 5日 (火)

秋晴れ 今年最長ウオーキング

10月3日(日)快晴
ウオーキング距離を競うアプリを入れました。
10月の1か月間で27万歩を目標に設定。
1日平均9,000歩以上 コツコツ歩いて達成したいと思います。
休日に歩数を貯める作戦です。
10:40 自宅出発 今日は地元 城山と文殊山を歩いて巡りました。
1日の歩数は43,556歩でした。
これから登る城山(202m)

Img_5815_800x600



次に登る文殊山(351m)

Img_5816_800x600



何という花だろう?
茎が短く、地面から直接花が咲いているように見える。

Img_5818_600x800



登山口到着 空は快晴で真っ青!

Img_5821_800x600



Img_5822_800x600



二重堀切 お城の名残り

Img_5828_800x600



結構急な階段もあります。

Img_5868_600x800



Img_5830_600x800_2



中屋敷跡(城の住居があった場所です)

Img_5840_800x600



山頂202m 登山口から約20分で着きます。

Img_5836_800x600



福井市方面(北側)の眺め

Img_5835_800x600



鯖江市方面(南側)の眺め
手前が文殊山、遠く写真右端の三角形の山は日野山

Img_5833_800x600



まだまだ木々は濃い緑色

Img_5842_800x600



どんぐりが至る所に落ちています。

Img_5845_800x600



フンコロガシを発見
小動物の糞を転がしていました。

Img_5853_800x600



登山道はボランティアの方々の奉仕できれいに整備されています。

Img_5869_600x800



下山して文殊山に向かう途中で見たアサガオの花
12時半を過ぎてもまだきれいに開いていた。

Img_5873_600x800



この花は何だろう?(文殊山裾野の脇道で発見)

Img_5876_600x800



酒清水(鯖江市)に到着 真夏でも冷たい綺麗な湧き水を飲んで一息つきます。

Img_5878_800x600



今日はここから文殊山に登りました。
こちらが登山口 湧き水の横からすぐの場所です。

Img_5879_600x800



セミの抜け殻(アブラゼミより少し小さいセミです)

Img_5881_800x600



橋立山(261m)通過、奥の院に向かいます。

Img_5884_800x600



キノコがいっぱい

Img_5885_600x800



途中 展望の良い場所から望む日野山

Img_5886_800x600



文殊山最高地点 奥の院到着

Img_5888_800x600



大文殊到着

Img_5891_800x600



いつもの福井市内の眺め(北側)
新幹線と高速道路がエックスに交わる場所が見えます。

Img_5892_800x600



下山後、新幹線工事現場を横目に、黙々と自宅に向かって歩きます。

Img_5897_800x600



新幹線 文殊山トンネル入り口

Img_5900_800x600



文殊山が遠くなってきました。

Img_5903_800x600



コスモスも綺麗に咲いています。

Img_5906_600x800



福井鉄道 踏切で電車に遭遇!

Img_5913_800x600



毎日9,000歩が目標
工夫して達成したいなー!

2021年10月 2日 (土)

金沢21世紀美術館 & 金魚

金沢21世紀美術館で開催されている
「アートアクアリウム展」を観賞してきました。
写真撮影OK(フラッシュ撮影や動画撮影はNGでした)
初めて観賞しましたが第一印象は新鮮!
和を表現した金沢らしい作品はどれも素晴らしかったです。

Img_5581_800x600



Img_5728_800x600



Img_5720_800x600



Img_5587_800x600



Img_5591_800x600



Img_5598_800x600


お気に入りの1枚です。

Img_5608_800x600



Img_5611_600x800


「玉手箱」金沢伝統工芸品 金箔使用

Img_5631_800x600



Img_5633_800x600



Img_5638_800x600



Img_5626_600x800_2


九谷焼の水槽

Img_5644_800x600



Img_5653_600x800



Img_5656_800x600



Img_5666_800x600



Img_5688_800x600



Img_5706_800x600



芸術の秋 読書の秋、食欲の秋 スポーツの秋と何かと忙しいこの頃です。