« 2019年8月 | メイン | 2019年11月 »

2019年9月

2019年9月17日 (火)

試練と憧れ 剱岳登山!

9月15日 日曜日 快晴
自宅を20:50出発。目指すは10年ぶりの北アルプス「剱岳」2999m。
当初の計画では立山3山巡り後に剣山荘1泊、翌日 前劔~カニのタテバイ、ヨコバイルートを予定していましたが、
翌日の天気が怪しかったので急遽早月尾根の日帰り登山に変更しました。
早月尾根から劔山頂までの日帰り、往復距離14.5kmのロングコースです。
メンバーは近所のBBショップマスターとその友人N氏。
馬場島キャンプ場登山口標高740m、出発は12:50で真っ暗です。
ヘッドライトを頼りに歩き続け、早月小屋標高2200mに到着5:20。
ちょうど4時間半かかりました。
中秋の名月を3日過ぎても十分な月明かりです。

Img_3971


小屋手前の展望台から朝陽を待ちます。
毛勝山上空の空がオレンジ色に染まり始めます。

Img_3978_2


早月小屋の向こうに前剱岳が見えてきました。快晴の予感がします。

Img_3981


小窓尾根の稜線シルエット。

Img_3982


富山湾に月が浮かんでいます。

Img_3994


つかの間の休憩。バナナを1本食べて山頂を目指し歩き始めます。

Img_3995


登山道から眺める毛勝山、いつか登ってみたい山です。

Img_3997


しばらく歩くと劔山頂よこからご来光が見れました。
山頂に人影が見えます。みんな登頂が早いなー!

Img_4005


Img_4085


このコースの難所「カニのハサミ」付近をゆっくり&慎重に鎖を手に歩きます。

Img_4033


Img_4088


Img_4078


谷は深く切れ込んでいます。
もし滑落したらと思うとゾッとします。

Img_4023


高い絶壁岩場も慎重に通過。

Img_4009


Img_4027


スリル満点のルートを無事通過。
しばらくすると前劔、剣山壮、立山室堂方面分岐の十字の標識が見え山頂が近いことがわかります。

Img_4040


もうすぐで山頂!!
立山が間近に見え、北アルプスはもちろん、遠く富士山や八ヶ岳もはっきり望ました。
写真左隅が富士山!

Img_4039


みんな思い思いに山頂を満喫しています。

Img_4063


山頂の祠で記念写真。
写真を撮るのも大渋滞で順番待ちでした。

Img_4042


立山をバックにもう1枚。

Img_4048


雄山の奥に槍ヶ岳が見えます。

Img_4045


一等三角点を探しタッチ!

Img_4051


Img_4055


しばらく山頂からの眺めを楽しみました。

Img_4065


今日は気温が高く、9月なのに夏山特有の雲が沸き上がってきます。

Img_4067


Img_4071


おにぎりを一つ、炭酸水を飲んで下山開始。
カニのハサミ付近で山頂を振り返ると改めて高度差を感じます。

Img_4072


登りの時よりすっきりと小窓尾根が見えます。

Img_4073


毛勝山は雲の中でした。

Img_4074


早月小屋12:40出発。
長ーい尾根を黙々と下ります。
馬場島登山口 15:50着、脚はボロボロです。
下りは上りよりキツカッタです。
「試練と憧れ」剱岳登山!
またひとつ思い出に残る北アルプスの山を楽しめました。

Img_4075



2019年9月16日 (月)

鞍掛山 2週連続登頂!

9月8日 日曜日 晴れ
以前山仲間から教てもらった小松市の「鞍掛山」477mにGo!
江戸時代、松尾芭蕉も立ち寄ったことで有名な那谷寺近くから
登山口まで案内標識がしっかり立ててあり、
迷いなく最もメジャーな登山口につきました。
登山口手前の無料駐車場はそれほど大きくありませんが20台くらいは停めれそうです。
(今回は満車でした)
今回は登山口から200mくらい手前の無料駐車場に停めました。

Img_3776


いくつかの登山コースがあり迷いましたが、
一番ハードと思われる「中の谷コース」をチョイス。
二股分岐を左手に進みます。
看板のとおり急登が多かったです。

Img_3777


山頂まで100m単位で看板があり助かります。
山頂到着。雪のない白山が遠くに見えます。

Img_3780


今日のタイム35分ジャスト。一気に駆け上がった感じで息切れがきつかったです。
日本海や小松市街もすっきり見えます。

Img_3782


Img_3792


山頂から少し下ると山小屋と12面菩薩石像があります。

Img_3844


登山者の宴会に遭遇、焼き肉のいい香りがします。
小屋の中は整備されていて、地元の登山愛好家の方たちのこの山に対する愛着心が伝わってきます。
素晴らしいですね。

Img_3847


下山は最もメジャーな「西の谷コース」から。登山道も整備されて歩きやすかったです。

Img_3849


帰り道 山中温泉~福井に向かう国道途中に別な登山口案内看板を発見。
次はここから登ってみよう!

9月14日 土曜日 晴れ
先週に引き続いて「鞍掛山」登山
先週みた看板標識 山中温泉側の登山口「加賀とうの道コース」をチョイス。
先輩クライマーと一緒に2人で登りました。
翌日の剱岳登山に備え軽くウオーミングアップとなりました。

Img_3913


登山道は登り始めは迷いやすいですが気にならないレベルで、
しっかり草刈り&標識、整備されています。
今回はキノコがたくさん見ることが出来ました。秋ですね。
どのキノコも怪しく、恐らく毒キノコでしょう。

Img_3917


Img_3922


Img_3923


Img_3934


Img_3947


途中の展望岩 スリルがあるけど眺望が素晴らしいです。

Img_3935


Img_3937


先週登った「中の谷コース」よりは樹林帯を縫うように歩けるのでこちらの登山道の方が気に入りました。
案内標識もしっかりしています。

Img_3927


「後山」山頂到着

Img_3938


アゲハ蝶が舞っていました。

Img_3943


山頂到着 いいコースでした。

Img_3949


下山途中で道が分岐します。
今度行ってみよう!

Img_3951


下山後の駐車場までは長ーい林道! こっちのほうが疲れたかなー?
でも杉林はきれいでした。

Img_3953


帰りは山中温泉「菊の湯総湯」にゆっくり浸かりました。
明日は10年ぶりの劔岳登山、ロングな早月尾根 日帰り往復
体力的にちょっと心配ですが楽しみです。

文珠山頂にフクロウがいた!

9月7日 土曜日 晴れ
登山仲間と久しぶりに再会してお互いの元気を確認しました。
みんな元気そうで何よりです。
帰宅後夕方から文珠山に自転車で行き10日ぶりに登りました。
今回で今年ちょうど10回目です。

Img_3711


久しぶりにタイムトライアル。
二上登山口&Hコースでタイム26分33秒。バテバテ&汗だくになりました。
夕方でもあり登山者ゼロ、静かでした。
爽やかな初秋の風が気持ちよかったです。

Img_3719


山頂のベンチに腰掛けふと見上げると、なんと木の枝にフクロウが2羽!
なかなか可愛いく笑ってしまいました。

Img_3741


カラスも高い木の上でノンビリ、月が見え始めました。

Img_3748


夕焼けが広がり始め景色の変化が楽しいです。

Img_3749


Img_3752


福井市方面、オレンジ色に染まり始めています。

Img_3755


日野山上空も染まり始めています。

Img_3765


夕陽が沈み黄昏の風景は哀愁を感じます。

Img_3771


明日は初めての小松市の鞍掛山に登る予定です。
この夕焼けなので多分晴れるかな~?
初めての山に登るにはいつも楽しみです。