« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月20日 (日)

越前五山 泰澄スタンプ巡り・記念バッジ入手

8月20日 日曜日 曇り時々晴れ
今日は越前五山 泰澄スタンプ巡り 記念バッジ配布開始の日です。
朝9時に越前町 道の駅「パークイン丹生ヶ丘」に行ってきました。
10時配布開始にも関わらず既に200人近い行列です。
ピンバッジと日野神社お守りをもらってその足で越智山に登ってきました。

Dscn2837


早や8月も後半ですね。
田んぼの稲刈りも始まり、赤とんぼもたくさん飛び始めました。
来週の週末の天気次第で北アルプス行きたいなー!

2017年8月14日 (月)

ペルセウス座流星群を見に白山夜行登山

8月13日 日曜日 下界曇り 白山室堂は快晴
話題のペルセウス流星群を山の上から見たくて、先週に続き2週連続で白山夜行登山をしてきました。
今回は単独登山です。
自宅24:20出発 市ノ瀬駐車場25:30着
今日も別当出合登山口までの約5kmをヘッドライトを点けて歩きます。
別当出合到着 26:50 登山届けを提出。

Img_7838


別当出合のきれいなトイレに寄っていざ出発。時刻は27:00(午前3:00)ジャスト
空を見上げれば一面薄い雲に覆われ、月がぼんやり見えます。
果たして流星群は見れるのか?と不安です。
真っ暗闇の鳥居をくぐって先週に続き今回も観光新道コースをチョイス。

Img_7840


白山禅定道分岐点まで辛抱の急坂です。
深夜の単独登山ですが、クマよけ鈴2個とヘッドライトが明るいため不安はありません。
白山禅定道分岐点到着3:50

Img_7841


今日は夜露(霧?)で草むらが濡れていてすでに服が濡れてしまいました。
レインウエアを着ようか迷いましたが暑いのでやめました。
仙人窟 着4:15

Img_7844


ここで空を見上げるが僅かな雲の切れ間から星が数個見える程度。
流星観察は諦めて先に進みます。
殿ヶ池ヒュッテ着4:45
少し東の空が明るくなってきました。雲もだいぶん晴れてきて星の数が増えてます。

Img_7856


殿ヶ池ヒュッテも肉眼ではっきり見える明るさになってきました。

Img_7854


馬のタテガミ 到着 5:16
夜明け近くですが、比較的まだ暗い北の空を見上げると、ついに明るく大きな流星を2つ見ることが出来ました。
恐らくこれがペルセウス流星なんでしょう。
日の出前 タイムリミットギリギリで見れたのはラッキーです。
流星群というからにはもっと次々と出現して欲しかったけど2つ見れただけで大満足です。

Img_7864


明るくなってきて今日は雲海が見事なこともわかりました。
とういことで下山まで終始素晴らしい雲海の眺めを楽しめました。
別山に押し寄せる雲海です。本当に海のように見えました。

Img_7857


夜明け前の別山に変わった雲がかかっています。

Img_7858


登山道も明るくなり、大きなカエルやカタツムリも見れました。
カエルは20センチくらい、カタツムリは殻が7センチくらい。
暗かったら踏みつけていたかもしれません。

Img_7868


黒ボコ岩手前の「蛇塚」付近できれいに咲いていた「タカネマツムシソウ」 この花は大好きな花の一つです。
他にはタカネナデシコやハクサンフウロ、ハクサンアザミ、ミヤマシシウドなど多くの花が競い合って咲いています。

Img_7879


黒ボコ岩着 5:39 ここで砂防新道と合流しますがここまで誰にも会わず。

Img_7884


ちょうど弥陀ヶ原の木道を歩いているときにご来光を見ることが出来ました。
気に入った写真を撮ることができて良かったです。

Img_7894


室堂までの最後の登り 五葉坂を軽快に登ります。
朝陽が差し、ようやく空は夏の青空に変わりました。
五葉阪の途中から弥陀ヶ原を振り返ります。

Img_7900


室堂到着 6:00
室堂前の広場はすでに白山山頂でのご来光を見終わって下りてきた人たちで大賑わいです。
神主さんも大忙し。なんと山頂から下駄を履いて下りて来る神主さん2人にはビックリ!。
登山靴で山頂行き来はNGなのでしょうか?

Img_7948


今回は山頂まで行くことにしました。(先週は知人がバテ気味で室堂まで)
山頂到着 6:30 別当出合登山口からちょうど3時間半かかりました。
山頂は予想外に空いていました。
驚くことになんと室堂からラジオ体操の音楽が大音量で流れています。
小学生の頃の夏休みを思い出します。
山頂からも体操している人の姿が確認できました。

Img_7946


それにしても今日は本当に雲海がきれいです。
御岳山の右ヨコ遠くに富士山を見ることが出来て感動です。
写真に上手く取れませんでしたが白山山頂から初めて富士山を見ました。

Img_7911


室堂と別山と雲海

Img_7915


山頂でバナナ1本、グレープフルーツジュース、蒸しパン少々で軽い朝食です。
しばらく山頂からの雄大な景色を楽しみ下山です。

Img_7933


今回もエコーライン経由で砂防新道を下山します。
途中で白山を見上げます。
夏雲と青空、山肌の緑 残雪の白 うーん夏山の良さがいっぱいです。

Img_7952


Img_7956


途中の高山植物のピンク色が青空に映えてきれいです。
ピンクの花はシモツケソウですね。かわいい花です。

Img_7966


今日も南竜ヶ馬場はテントがいっぱい。みんな夏山をエンジョイしています。

Img_7960


甚ノ助小屋を見下ろせば、直ぐ下まで雲海が迫っています。

Img_7963


小屋を過ぎると雲海の中に入ります。
先ほどまでの青空が消え、霧の中を歩くような感じです。(涼しくてよいです)
途中 赤ちゃんをおんぶしたお母さんが1人 保育園くらいのお子さんをおんぶしたお母さんが1人
母親強し!ですね。お父さんはおんぶしいないの?と思わず思いました。
つり橋到着 10:15 これから登ろうとする登山者も大勢いて別当出合は賑わっています。

Img_7967


冷たい湧き水を一杯飲んでバスに乗って下山します。
バスの運転手さん 慣れているのでしょうがちょっと飛ばし気味。
バスが大きく揺れます。

Img_7970


夜中 この道を80分かけて登りましたが、バスでわずか10分くらいで市ノ瀬駐車場へ。
濡れたトレランシューズを脱ぎ軽く着替え駐車場を出発。
驚くことに、市ノ瀬駐車場から延々2km以上 道路脇に乗用車の駐車列が。
夏の白山 お盆休みともなればすごい人ですね。
今回流星は2個しか見れませんでしたが、今日も大満足の白山登山になりました。
今日の白山でちょうど30回目になりました。
何度登っても飽きない白山、今年あと2-3回は登りたいなー。
今年の夏行きたかった北アルプス 「鹿島槍が岳」
お盆休み中には行くことが難しくなり、再度計画の練り直しです。(涙)
明日は父のお墓参りです。

2017年8月13日 (日)

あわら市の風力発電風車の大きさに感動!

8月11日 金曜日 晴れ
今日から夏季休暇、いわゆるお盆休みに入りました。
今日は「山の日」祝日です。
朝5時起床 山の日だからという訳ではありませんが健康維持のため自宅からふらっと行ける山のひとつ「八幡山」へ散歩してきました。
所要時間90分、いい汗がかけます。
いつもの通り「おさごえ民家園」脇から登り20分ほどで山頂の展望台へ。
今日は霞んでいますが、南側は日野山や文殊山の眺めが良いです。

Img_7707


福井駅方面の朝陽が眩しいです。

Img_7706


午後は前から気になっていた、あわら市の「風力発電」風車を見物。
この暑さに負けず自転車で行きました。
いつもの国道364号線を通り坂井市の竹田地区を通過し、お隣 石川県の山中温泉&大聖寺経由です。
大聖寺では深田久弥さんの「山の記念館」の前を通り、目的地の風車まで快適に走ります。

Img_7711


大聖寺川の向こうに風車が見えてきました。目立ちます。
巨大な風車が全部で10基あります。ちなみに1基 4億円だそうです。

Img_7714


近くまで行くと迫力があります。
周囲はゴルフ場とサツマイモ畑です。
サツマイモは福井ブランドになっている「富津金時」です。何十ヘクタールもあるようで延々と畑が広がっていました。
ゴルフ場は「あわらゴルフクラブ」
さすがに暑い午後はプレー中の人は見かけませんでした。

Img_7731


その脇に巨大な風車が風を切って回っています。
意外と速度はゆっくり?でした。
風切り音は小さいですががブンブン聞こえます。

Img_7743


一面にサツマイモ畑が広がっています。

Img_7749


畑のすぐ近くに日本海が見えます。太陽光を反射して輝いていました。

Img_7763


Img_7822


本日の走行距離 98km
帰宅途中 芦原街道は三国の花火大会へ行くクルマで渋滞していました。
県外ナンバーの観光バスも数台見かけました。全国区になったなーと感じます。
開催が毎年8月11日と決まっているので、祝日と重なり今後更に多くの人で賑わうのでしょう。

2017年8月 7日 (月)

2017 白山夜行登山

8月5日 金曜日 快晴
久しぶりに白山夜行登山を計画
今年3度目の白山となりました。
22:00 自宅出発
前回は単独で登りましたが、今回は知人2人とで楽しんできました。
市ノ瀬駐車場23:30着 ほぼ駐車場は満車状態。
24:00市ノ瀬駐車場出発。ヘッドライトを点けて別当出合までの約5kmをのんびり歩きます。
25:15 別当出合登山口到着。
今回は観光新道コースを選択。真っ暗闇を快適に歩きます。
「仙人窟」付近で休憩。満天の星空。天の川がきれいです。
10分間程度の間に流星を10個以上見ることが出来ました。
殿が池ヒュッテを通過。「馬のタテ髪」通過。

Img_7589


日の出前の別山が幻想的です。

Img_7604


弥陀が原到着。空が明るくなってきました。

Img_7608


室堂到着 5:00 山頂でのご来光には間に合いませんでした。

Img_7612


室堂近くの展望台からご来光を眺めます。
御岳山や北アルプスの山々が雲海に浮かんで素晴らしい眺めです。

Img_7615


ちょうどご来光のタイミングの時に白山山頂は雲の中。
山頂に登っていたらご来光は見れなかったかもしれません。

Img_7624


室堂前の広場は宿泊した多くの登山者で賑わっていました。

Img_7638


仲間と記念撮影

Img_7644


五葉坂から見る別山が素敵です。

Img_7646


Img_7620


今日はエコーラインに迂回して下山。

Img_7649


Img_7664


登山道脇にはチングルマの花がきれいに咲いています。

Img_7661


白山をバックにチングルマを1枚撮影

Img_7663


「南竜ヶ馬場」が箱庭のように見えてきます。
カラフルなテントが夏山を彩っています。

Img_7667


ニッコウキスゲも青空に映えて見事でした。

Img_7671


途中 砂防新道に合流して下山。
登山道脇の高山植物(お花畑)が素晴らしく、さすが「花の白山」ですね。
途中 恐らく数百人の登山者とすれ違いました。夏の白山は人気ですね。
別当出合 つり橋到着  9:08 全行程 9時間の夜遊びでした。

Img_7674


帰宅してもまだお昼前
時間はたっぷりあるので午後はお墓掃除に行って来ました。
涼しい夜行登山 この季節なら何度も登ってみたいです。
次は高山植物の花を堪能する白山登山を計画したいなー