« 2017年10月 | メイン | 2018年1月 »

2017年11月

2017年11月 7日 (火)

白山展望台は素晴らしかった

11月5日 日曜日 快晴
今日は冠雪した白山を見たくて別山2,399mに登ってきました。
自宅出発5:00 まだ暗いです。
昨夜の大雨も上がり市ノ瀬駐車場までの道中、東の夜空には金星が輝き晴天の予感です。
市ノ瀬駐車場はクルマ7台程度。大半の登山者は別当出合駐車場まで上がり白山登山のようです。
別山に登る人は恐らく数名でしょう。静かな登山が楽しめそうです。
市ノ瀬駐車場 6:55出発。すでに明るくヘッドライトは不要でした。

Img_8791_1000x750


猿壁登山口 7:20
紅葉がまだ残っています。ラッキー

Img_8792_1000x750


途中、先日の台風の影響で何本か木が折れていました。
ブナの木は落葉してスッキリ。

Dscn2921_1024x768_1024x768


8:22 途中の白山展望休憩場所、登山口からちょうど1時間
ブナの木の向こうにうっすら冠雪した白山が朝陽に輝いてます。

Img_8798_1024x768


大好きな展望の良い熊笹の尾根に出ます。
振り返れば大長山、赤兎山、経ヶ岳、荒島岳などが朝陽を浴びています。
まだ雪は積もっていないようですね。

Img_8799_1024x768


別山の上には大きな太陽が眩しい!

Img_8804_1024x768


チブリ尾根避難小屋到着 9:20
登山口からちょうど2時間でした。
ここで初めて先行していた2人の登山者に会いました。

Img_8812


いよいよ御舎利山までの急登です。
途中から雪上歩行です。
10センチくらい積もっていますが、新雪なので凍ってはいません。
アイゼンを付けずに登れましたが、ヘルメット装着、ピッケルを握りしめて慎重に登りました。
高度が上がり、徐々に白山の眺めが良くなってきます。

Img_8820_1024x768


先行者はいなく、私が今日最初に登山道を歩きます。
誰も踏んでいない新雪の登山道を快適に登ります。

Img_8827_1024x768


太陽が燦燦と照りつけ幻想的な世界が広がります。

Img_8830_1024x768


御舎利山を通過して、いよいよ別山までの快適な緩やかな道に出ます。
別山山頂は強風で雪煙が舞い上がっていました。

Img_8835


Img_8849_1024x768


山頂手前の登山道には動物の足跡しかありません。
足跡から見てキツネか兎でしょうか?
左手には北アルプス連邦や乗鞍岳、御岳山がはっきり見えます。

Img_8851


Img_8857_1024x768


Img_8872_1024x768


山頂到着 11:50 登山口から4時間30分かかりました。
私以外には大野 上小池から登ってきた金沢からの男性一人だけでした。
上小池から別山往復 これまたロングコースでいつかまた挑戦したくなりました。
それにしてもメチャクチャ寒いです。恐らく氷点下です。
積雪は10センチ程度、強風で吹き飛ばされてあまり積もっていません。
此処は恐らく白山の展望NO.1の特等席でしょう。
最高の白山展望を楽しめました。

Img_8922_1024x768


雲ひとつ無い天気でヘリコプターが何度も上空を飛行していました。

Img_8874_1024x768


別山神社の拝殿堂も凍っています。

Img_8913_1024x768


ここでようやく昼食
定番のバナナ2本、アンパン1個、炭酸水少々 どれも最高に美味しかったです。
すでに時刻は13:00近いので、今日は南竜経由 白山山頂行きをあきらめ、来た道を引き返します。

Img_8914_1024x768


改めて白山を眺めれば、この時期は真っ青の空の下、雪の白と木々の緑と土の茶色のコンビネーションが美しいですね。

Img_8920


それにしてもチブリ尾根って本当に長いですね。
山頂から登山口まで片道およそ8km さすがに下山は疲れました。
自宅到着19:00 今日も満足の登山。自由に登山させてくれる家族に感謝です。
これからは里山歩きやサイクリングで越前の自然を満喫したいですね。
温泉も忘れずに!