« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月29日 (日)

文殊山が泣いていた

10月29日 日曜日 雨
台風22号の影響で朝から一日中雨でした。
最近、家庭の都合で外出は控えていましたが、今日から少しずつ解禁となりました。
10月26日の福井新聞に先日の超大型台風21号によって「文殊山のお堂が半壊状態」であることを知り、
雨の中、傘をさして確認してきました。
さすがにこの大雨で登山者は一人もいません。
駐車場15:00出発(二上コース途中Hコースにて)

Img_8785_1024x768


二上コース登山口駐車場には大きなイチョウの木が何本もありますが、1本根元から折れていました。
イチョウの葉っぱの色づきはまだまだです。
登り始めてすぐ登山道は川になっていました。(今日は傘さし、長靴にて登山)

Img_8712_1024x768


紅葉前の木々のミドリ色の葉がたくさん落ちています。

Img_8716_1024x768


小文殊到着 一面落ち葉で埋め尽くされています。

Img_8719_1024x768


小文殊から先に進むと、途端に何本も大きな杉の木が折れています。
ざっと数えて15本は折れていました。
角原登山道分岐点近くの杉は根元から引き抜かれて倒れていました。

Img_8723_1024x768


Img_8766_1024x768


Img_8763_1024x768


展望台横のお地蔵さんもごらんの通り 雨避けの屋根が倒れています。

Img_8761_1024x768


大文殊到着 お堂が半壊です。修復に多くの時間が必要とすぐにわかるレベルです。
南側の屋根に大きな穴が。
落ちた瓦や装飾品は片付けられていますが、見るも無残な姿です。

Img_8736_1024x768


Img_8735_1024x768


Img_8738_1024x768


Img_8737_1024x768


南側から見たお堂です。屋根に大きな穴が開いています。

Img_8746_1024x768


山頂からの眺めは雨雲にさえぎられ霞んでいます。

Img_8747_1024x768


下山はHコースではなく通常コース
夕方でもあり、薄暗い雲の中を歩きます。

Img_8770_1024x768


途中の登山道が崩落していて危険です。

Img_8776_1024x768


滝はいつもの水量の数十倍でした。

Img_8782_1024x768


惨状を目にして不謹慎ですが、雨の日の山のこのような景色は好きです。

Img_8783_1024x768


16:50下山
いつも慣れ親しんでいる大好きな文殊山の惨状をみてショックです。
開山1300年の節目でもあり、辛いです。
山全体が静まり返って雨音のみ聞こえ、まるで文殊山が泣いているように思えました。
山の復興ボランティアの募集があったら休日に協力しようと強く思いました。
がんばれー 文殊山!

2017年10月 9日 (月)

10月の文殊山と「みらくる亭」温泉

3連休も今日が最終日
昨日10/8 晴れ 運動不足解消を兼ねて夕方 久しぶりに文殊山へ
ゆっくり40分かけて二上コースから登りました。
コース上にスズメバチ注意の看板が多数あります。遭遇したらちょっと怖いですね。
途中 角原コースは通行止めでした。
新幹線トンネル工事の関係でしょうか?
山頂手前の「紅葉の絶景通り」のモミジはまだグリーン一色ですね。

Img_8594


山頂は数名 静かな夕時です。

Img_8598


何か紅葉していないか探すとハート型のかわいい黄色い葉っぱを発見
文殊山の紅葉はまだまだですね。

Img_8600


今日 9日も晴れですねー
家の用事で今日も遠出できず近所をブラブラ。
午後3時過ぎに先月に続き2度目の福井市美山町にある温泉「みらくる亭」へ行ってきました。

Img_8623


正式名は福井市美山森林温泉 みらくる亭
BBQ施設や宿泊施設もあり、静かな時間を過ごせそうな公共の温泉宿です。
入浴料510円 シャンプー ボディソープ完備
回数券 6枚つづり2800円
朝風呂6:00~9:00 日中10:00~23:00
フロント受付から浴場まで結構遠いです。
エレベーターで3階に上がり、渡り廊下を緩やかに上がっていきます。

Img_8239_1024x768_2


Img_8614_1024x768


廊下越しに杉林が見え森林温泉の名前に納得です。

Img_8613_1024x768


Img_8615_1024x768


大きな浴槽(大人6-7人)は笏谷石? 飲用の湯が浴槽に注いでます。
浴槽の向こうは大きなガラス張り
ちょっとした露天風呂気分を味わえます。
お湯は少し熱め。泉質はさらっとしていて肌がすべすべになります。
洗い場は6席、外のウッドデッキに出ることもできます。
1時間ほどのんびりお湯に浸かったりデッキでボーっとしたりのんびり出来ました。
自宅からクルマで30分程度で行けるのでちょくちょく利用させてもらいます。
10月29日 日曜日は「美山町そば祭り」が開催されるようです。
美山町内 そば愛好家(お店含む)の食べ比べに是非行ってみたくなりました。

Img_8617_1024x768