« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

逆さ文殊山と夕焼け

4月30日 月曜日 今日は振替え休日でした。
今日は昨日の白山登山とは別な仕事仲間と早朝鬼ヶ岳に登ってきました。
鬼ヶ岳は長らくご無沙汰で6年ぶりです。
白鬼展望コース? 往復でした。
登山道には屋根付きの簡易休憩所が3箇所もできていました。
整備してくれているボランティアの方々に感謝です。
登り30分とちょっと飛ばしすぎてかなり息が上がりましたが、この山は足腰の鍛錬には最適な山ですね。

Img_9816


展望台からは敦賀湾と半島の西方ヶ岳が遠くに見えます。
同僚には次の早朝登山は西方ヶ岳に登ろうと約束して下山しました。

Img_9817


同僚と登山口で別れて、帰宅前に近くの大虫神社の湧き水を20リットル汲んで帰ります。
帰宅後、この水でコーヒーを入れて飲んだらとてもマイルドとなり美味しかったです。
日中は溜まっていた本を読み時間をつぶし、夕方ふらっと文珠山近くまで自転車(ママチャリ)で行ってきました。
目的は田植え前のこの時期に見ることができる逆さ文珠です。
狙いどおり綺麗に見えました。

Img_9818


ついでに逆さ夕陽の風景もなかなか良かったです。
JR普通電車とセットで1枚。

Img_9838


明日から2日間仕事。
その後4連休どんな自然と遊ぼうか考え中です。
温泉は外せないなーー!

4月の白山登山 2018年版

4月29日 日曜日 仕事仲間を誘って白山へ
通行止めになっていた市ノ瀬までの道路は昨日ゲートが開いたようでラッキー。
開いていなかったら白峰から市ノ瀬までの約10kmを自転車で行くつもりでした。
市ノ瀬駐車場はおおよそ30台ほどのクルマがありました。
5:20別当出合に向けて約6kmの道をテクテク歩きます。
つづらなアスファルトの坂道はウオーミングアップにしては辛いです。
別途出合到着6:30 自転車も何台かデポしてあります。
小屋は雪で埋まっていますが、昨年4月30日よりは少ないです。

Img_9674


Img_9679


登山靴に履き替え出発 6:40

Img_9678


砂防新道へ抜ける吊り橋の踏み板も取り付けられていました。

Img_9682


中飯場着7:15 屋根の一部が雪で埋まっています。
バックカントリーを愉しむ人が大勢いました。スキーを担ぐいでスキー靴で登るなんて凄いですね。

Img_9687_2


甚ノ助小屋までの直登 真っ青な空と雪景色 綺麗だけどしんどーい!

Img_9810


甚ノ助小屋着8:30 

Img_9701


屋根近くまで雪で埋まってます。
間近に大長山と赤兎山が綺麗に見ます。

Img_9710


背後に別山。

Img_9712


ひたすらアイゼンの爪を効かせて慎重に谷斜面をトラバースします。

Img_9722


クロボコ岩までの難関急登
ピッケルを雪面にしっかり突き刺しながら慎重に登ります。

Img_9717


クロボコ岩到着9:40

Img_9726


弥陀が原に出ると白山 御前峰がどーんと見えます。
山頂付近は雪が融けています。

Img_9732


この時期は登山道を気にすることなく雪面を自由に歩けるので楽しいです。
五葉坂を登り切り室堂到着10:10 登山口から3時間半でした。

Img_9737


雪の壁を削った階段がありました。
管理者の方々ありがとうございます。

Img_9745


室堂周囲の宿泊施設や祈祷所はまだ多くの雪に埋まっていますが、昨年登った時より2mくらい少ないです。
昨年は鳥居の一番上にが顔を出している状態でした。
福井市が今年大雪だったので白山も昨年より多いと思ったけど逆でした。

Img_9767


Img_9758


Img_9768


Img_9770


山頂までほぼ直登です。
山頂到着11:20 数名のスキーヤーがいる程度で静かです。

Img_9784_2


Img_9774


Img_9792


この時期の雪をかぶった別山が美しくて大好きです。

Img_9788


雪をかぶった北アルプス

Img_9776


乗鞍岳、御嶽山も綺麗です。

Img_9777


下山は比較的緩やかに甚ノ助小屋に出るエコーラインにしようとも思いましたが、
結局登りと同じルートでクロボコ岩から甚ノ助にまっすぐ慎重に下山。
15時40 別当出合到着

Img_9811


今日はめちゃくちゃ暑かったので、持って行ったお茶1リットルで足りず失敗でした。
それでも無事下山できホッとしてます。
残雪たっぷりの景色が綺麗なので来年もこの時期に登りたいなー!
帰り道 白峰村の総湯に浸かってさっぱり。
はじめてでしたがお湯も熱く露天風呂もありいい温泉です。
料金は650円とちょっと高めかなー!
最後は自宅近くの焼き肉店へ。疲れた体にホルモンと牛タンおいしかったなー
同僚が撮ったドローン画像を数日後に見るのがもう一つの楽しみです。
ゴールデンウイーク 良いスタートが切れました。

2018年4月24日 (火)

週末は山・温泉・海を満喫

4月21日 22日の二日間 登山とサイクリング+温泉を楽しみました。
21日は仕事仲間と日野山登山。
早朝6時出発 山頂7時10分

Img_9575_1024x768


山頂には一番乗り。
朝の山頂の雰囲気がいい感じです。

Img_9579_1024x768


Img_9581_1024x768_2


小屋の入り口にあるカレンダーを今日の日付に直し、小屋の中へ。
中には懐かしいキンタ君の写真が。

Img_9577_1024x768


下山中に面白い形のブナの木が

Img_9591_1024x768


8時半に登山口着
ここで同僚と別れ、温泉へGo
いつもの美山町 みらくる亭へ。

Img_9595_1024x768_2


誰もいない貸切り状態の湯に1時間ほど
登山の疲れを癒したあとは佐野町のお醤油醸造元(吉田醤油)へGo
居酒屋で知ったここのお醤油の味がよくぜひ買おうと思いましたが、
開店休業的な感じで誰もいません。
結局買えずに午後からの用事先である福井県工業技術センターへGo
夕方、帰宅途中に登山用品店に立ち寄り12本爪アイゼン探し。
(完売、購入はあきらめて帰宅)

4月22日(日曜日)
娘の自転車修理のためサイクルショップへ
来店していたサイクリストに刺激され、帰宅後 今年初のサイクリングに行ってきました。
自宅~鯖江市~越前市~南越前町~のコースです。
このコースはずっと海を眺めながら走れるので大好きです。
11時出発
ここは日野川河川敷の丹南サイクリングロード。
昨日登った日野山と菜の花の風景がいい感じです。

Img_9620_1024x768


日野川と日野山

Img_9627_1024x768


南越前町のホノケ山トンネル手前の新北陸トンネル(北陸新幹線用)工事現場通過
いつ貫通するのかな~

Img_9635_1024x768


ホノケ山にはまだ登ったことがないのでいつか・・・

Img_9628_1024x768


越前海岸に出でたらヒタスラ北上!

Img_9651_1024x768


海が赤い珍しい風景をはじめて見ることができました。(赤潮?)

Img_9643_1024x768


呼鳥門通過

Img_9659_1024x768


逆風がキツカッタ!

Img_9661_1024x768


最後は福井市に抜けるキツイ登りり坂
途中ヤマブキの花がいっぱい咲いていました。

Img_9667_1024x768


17時半帰宅 本日の走行距離107km
今月末にいよいよ白山に登れそうなので、程よいウオーミングアップになりました。

2018年4月16日 (月)

サンデーウオーキング in 足羽三山

4月15日 日曜日 曇り
肌寒い日曜日です。午前中は部屋の掃除とちょっとお堅い書類作成。
部屋から空を見上げると曇天ですが昨夜からの大雨は上がったようです。
午後3時過ぎ 久しぶりに足羽3山ウオーキングにGo!
ウオークマンで好きな音楽を聴きながらできるだけ早歩きで黙々と歩きます。
自宅近くの空き地にはムスカリが群生。毎年この時期たくさん咲くので楽しみにしています。

Img_9492


まずは八幡山へ 階段登りが久しぶりに辛いなー!

Img_9493


展望台からの眺め

Img_9494


道脇にイカリソウがたくさん咲いています。

Img_9502


リュウキンカもきれいに咲いてます。

Img_9486


足羽山を歩きます。天気もイマイチなので人影もまばら。

Img_9512


福井テレビの電波塔を通り過ぎます。

Img_9513


仏舎利塔で一休み

Img_9516


継体天皇胴像 誰にも逢わない静かな散歩です。

Img_9520


今回の生き物写真はこれ
危うく踏みつけるところでした。ビックリしたのか殻に閉じこもってしまいました。

Img_9528


福井市自然博物館付近も誰もいません。

Img_9536


足羽神社の名物 しだれ桜も完全に葉っぱだけ

Img_9537


最後はお決まりの愛宕坂を通過
ちょうどボランティアがロウソクに火を灯していました。

Img_9541


Img_9543


Img_9544


愛宕坂から次は左内公園へ
幕末の福井の若き鬼才 橋本左内先生のお墓と胴像があります。
老中・伊井直弼による安政の大獄により、26歳の短い命でした。
西郷どんが最も尊敬する人でもあります。

Img_9546


左内先生の有名な「啓発録」を刻んだ石碑です。

Img_9545


最後は西武百貨店に寄って大野市のおいしい醤油を買いました。
福井駅横の商業施設「ハピリン」にも立ち寄っているうちに7時。

Img_9555


さすがに此処から6km歩いて家に帰る気になれず、バスで自宅近くまで。
さっき買ったお醤油でお刺身を食べたらとてもグッド。
更にお寿司にもぴったりですね。
今日はちょっと寒かったですがいい運動と気分転換になりました。

2018年4月10日 (火)

足羽川 足羽山 花見

4月9日 月曜日 くもり
先週末から寒い日が続きますね。奥越・大野市では雪が積もったとか。
花見を楽しみにしていた人は残念だったでしょう。
今日は早めに帰宅してウオーキング。
自宅から5kmほど歩いて足羽川へ
サクラの花もほぼ終わりでしたが、ライトアップされていて幻想的な雰囲気でよかったです。

Img_9438_1024x768


Img_9437_1024x768


桜橋付近からの眺めが綺麗でした。

Img_9441_1024x768


ピンク色の光でライトアップされたサクラがいい感じ。

Img_9445_1024x768


Img_9420_1024x768


足羽川をあとに次は足羽山へ
愛宕坂が風情があってまたいい感じでした。
階段脇の灯篭は本物のろうそくの火でした。(驚き!)
数人しか歩いていなく静かな夜の愛宕坂を楽しめました。

Img_9452_1024x768


途中の展望台で福井駅方面を眺めます。

Img_9460_1024x768


花見シーズンも終盤、月曜日の夜とあって誰にも会わずに散策できました。

Img_9470_1024x768


せっかくだから継体天皇の胴像に寄ってきました。
ライトアップされてます。

Img_9468_1024x768


最後は紫陽花の道を下ります。
ここは北斜面なので一部満開のしだれサクラを見ることができます。

Img_9482_1024x768


次は6月ごろに紫陽花を観賞しに来よう!

2018年4月 8日 (日)

花見散策

3月31日 土曜日 晴れ
冬の間しばらく会っていなかった母を誘って花見散策。
とはいっても高齢なのでクルマから降りてすぐに花が楽しめる場所ばかり。
花を植えたり観賞するのが好きなので一日愉しんでもらえたと思います。
先にお彼岸に行けなかった父のお墓参りをしてから、最初はグリーンセンターへ
彼岸桜やこぶしが満開でした。

Img_9330


次に丸岡城へ
花はまだ5分咲き程度。お城までの坂道をゆっくり登ります。
お城の前のしだれ桜も少し咲き始めてました。

Img_9334


三国の町並みを過ぎ三里浜へ 道の駅で食事をして越前海岸をドライブ。
越前岬灯台のある水仙公園で穏やかなえ海を眺めてきました。

Img_9336


水仙はほぼ終わっていましたが代わって染井吉野の桜が満開でグッドタイミングでした。

Img_9354


母を実家まで送ったあと、帰宅して自転車でふらふら近所を散策。
水芭蕉とかたくりを鑑賞。

Img_9357


ツクシが田んぼのあぜ道にたくさん生えていました。

Img_9382


アマガエルも冬眠から目覚めたようで元気に跳ね回っていました。

Img_9386


春を感じながらゆっくり母と話ができた一日でした。