« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月20日 (日)

初めて登った「下市山」グッド!

5月20日 日曜日 晴れ
近くを通るたびに気になっていた福井市の「下市山 260メートル」にはじめて登ってきました。
駐車場は10台程度停められます。
すでに満車 なんとか隅っこに停めさせてもらい10:30出発。

Img_0181


第一展望所まですぐです。(10分くらい)
田植えしたばかりの田んぼは水がたっぷり!
ちょうど日野川と足羽川の合流場所が見えます。

Img_0184


第二展望所までさらに10分、高度があがり福井市内が綺麗に見渡せます。

Img_0194


今日は湿度が低いのか空気は澄んでます。青空に浮かぶ白い綿のような雲が素敵です。
遠くに白山や報恩寺山(スキージャム勝山)も見えます。
白山の雪、だいぶん減ったなー!

Img_0188


展望所前の斜面には野あざみがたくさん咲き、カラスアゲハ蝶もたくさん舞ってました。
見晴らしも良くいい山だなー!

Img_0191


Img_0196


第二展望所からアップダウンの道を進めば、約20分ほどで山頂です。
途中にカタクリ群生地があったので、来春は時期がきたら是非見に来ようっと。
山頂広場は広く木陰の下に簡易ベンチとテーブルがあるので、
木漏れ日の下でランチなどいいかもしれません。

Img_0197


山頂から東南の方角が見渡せます。
文珠山の左奥に冠岳や、部子山、銀杏峰などが見えます。

Img_0206


いつもの散歩コースの足羽三山も見下ろせます。
手軽に登れて福井市内が一望できるいい山ですね!
でも夏は暑そう~!

Img_0198


登山口横には湧き水が流れ、設置されているブラシで靴を洗えるのもうれしいですね。
自宅から近くて一汗かくにはちょうど良い山です。
文珠山と同様に気分転換のひとつに加えようっと!
今週末は、天気が良かったら新緑のブナ林見たいな~
越智山、富士写ヶ岳、姥ヶ岳(平家平)、別山チブリ尾根 うーん迷うな~

2018年5月13日 (日)

雨の文珠山 2

5月13日 日曜日 朝から大雨
午前中 依頼された論文添削 雨の日にもってこいです。
午後から雨の文珠山を歩いてきました。
駐車場にはクルマが1台だけ。
静かな山歩きができそうです。

Img_9972


長靴に傘 ウエストバックには熱い紅茶の入った水筒とスマホ
およそ山歩きの格好ではありません
登山道は雨水でいたるところ川のようでした

Img_9980


今日はこの時期に見れる花探し
まずはコアジサイ まだ蕾みです

Img_0096


オオカメノキ(ムシカリ)の花

Img_9993


毎年咲くササユリ、山頂お堂脇のゼンテイカ(ニッコウキスゲ)は蕾みでした

Img_0026


Img_0050


オレンジ色のヤマツツジはたくさん咲いてます

Img_0005


新緑の木々も雨に濡れて綺麗です
お気に入りのモミジのトンネル

Img_0014


Img_0020


今日は雨雲の中をゆっくり歩きます
景色も霞んでますが、これはこれでいい雰囲気です

Img_0008


トイレ、休憩所付近 カエルが賑やかに鳴いてます
雨の日ならではでしょうか? 大きなヒキガエルを2匹みつけました

Img_0024


Img_0119


小文珠も雨に霞んでます

Img_0028


大文珠までの急坂 ドロドロでスリッピーです。

Img_0037


展望台から日野山方向 真っ白で何も見えません

Img_0094_2


大文珠到着 相変わらず強い雨が降ってます
石仏が出迎えてくれます。

Img_0042


Img_0040


山頂からの眺めはなし 雲の中で真っ白です

Img_0049


この花は何だろう?

Img_0059


30分ほどのんびり熱い紅茶を飲みながらボーッと過ごします
雲の下からJRの電車の音が聞こえます
滑らないようにゆっくり下ります

Img_0062


途中でようやく雲が切れ下界が少し見えました

Img_0131


滝の水は勢いよく流れてます

Img_0140


結局 今日は1人の登山者に会っただけの静かな雨の文珠山を楽しめました
帰り道 文珠山がようやく姿を現しました

Img_0147

来週あたり山頂のニッコウキスゲが咲いているかな?

2018年5月 6日 (日)

初めてのホノケ山

5月6日 日曜日 晴れのち曇り 夜は雨
連休最終日 午後から前から気になっていた南越前町のホノケ山 737mに登ってきました。
いつも自転車で通る国道305号線 ホノケ山トンネル手前に登山口があります。

Img_9869


国道脇にクルマを停めて出発
15分ほど舗装された道を歩くと駐車場がありました。
次回はここまでクルマで来よう!
登山道はいたって快適。落ち葉の積もった柔らかい緩い登り道です。
瓜生野登山道に途中で合流します。

Img_9874


ここからしばらく旧街道、何百年の間 人馬が通行してできた凹んだ道を快適に進みます。

Img_9876


菅谷峠に出るとクルマが通れる林道に合流。
息を上げて登ってきただけにちょっとがっかり。
それでも展望はいい場所です。
間近に日野山が見えます。
今日は遠方が霞み白山はぼんやり見える程度でした。

Img_9892


ここから山頂まで急な登りが続きます。

Img_9893


ブナの林を抜ける登山道が爽やかです。

Img_9895


山頂到着

Img_9908


遠くに白山が見えます。

Img_9910


Img_9925


二等三角点をにタッチ

Img_9918


下山中に出逢った花たち
マムシ草

Img_9955


タニウツギ

Img_9948_2


ミツバつつじ

Img_9938_2


帰り道 先週に続き、大虫神社の湧き水を汲んで帰りました。

Img_9960


夜 この水で三國屋善五郎の「式部の香り」という緑茶を入れて飲んでみたら
本当に美味しかったです。
ホノケ山 よく整備された登山道で歩きやすいいい山ですね。