« 「富士写ヶ岳」&「飯降山」登山 | メイン | 金沢まで静かなサイクリング 2021 »

2021年5月 1日 (土)

令和の昭和の日(雨の文殊山4)

4月29日 木曜日 雨
今日は令和3年の「昭和の日」
午前中に依頼された論文添削を済ませ、
午後から息抜きに傘を差し長靴を履いて文殊山を歩いてきました。
文殊山を貫く新幹線高架の工事も順調に進んでいるようです。

Img_1878



こちらは北陸自動車道との交差部分。
高速道路をまたぐように新幹線が通ります。

Img_1877



二上登山口

Img_1876



雨の日の登山道は相変わらず酷いです。
それでも登山者やボランティアの方たちが砂利を持って登り、
登山道に撒いてくれるので昔より状態は良いと感じます。(感謝)
今日は久しぶりにH看板コースをチョイス

Img_1829



Img_1847



新緑が濃くなってきて、雨に濡れた若葉が綺麗でした。

Img_1849



「モミジ」の若葉も生き生きしてます。

Img_1841



Img_1842



落花した真っ赤な「ツバキ」が樹の下に集められていました。

Img_1845



霞んだ室堂(小文殊)

Img_1837



展望台には寄らずに通過

Img_1836



山頂は無人でした。

Img_1832



山麓の視界はゼロ!

Img_1833



花を写真を撮りながらユックリ下山。
「ムラサキケマン」

Img_1851



「ヤブデマリ」

Img_1854



「マムシソウ」

Img_1859



「コアジサイ」はまだツボミ

Img_1838



「アオキ」の赤い実がたくさんなっていました。

Img_1856



「ゼンマイ」の葉っぱ

Img_1846



シダ類の群生

Img_1868



ちょっとムカデのように見える「シダ」(名前不明)

Img_1869



中腹あたりでようやく下界が見えました。

Img_1850



Img_1862



夕食は先日知人からいただいた「コシアブラ」の天ぷらとごま和えをおつまみに
ウワサのビールを飲んでみました。
大きめの蓋を開けると泡が立ち上がってくるのが不思議です。

Img_1823



Img_1882



今年の連休は天気がイマイチのようなので、ちょっと残念です。

コメント

コメントを投稿