6月 昼下がりの「荒島岳」登山
6月6日 日曜日 曇り時々晴れ 最高気温29度
依頼されていた資格試験・模擬試験の解説書作成を午前中に済ませ、
午後から大野市の「荒島岳」1,523mに3年ぶりに登ってきました。
いつもの勝原コースをチョイス。
登山口の駐車場はほぼ満車でしたが、多くの下山者が帰り支度中でした。
13:10出発ダラダラとコンクリートの坂道を登っていきます。
さすがに6月の午後、歩き始めて10分くらいですでに暑さとの闘いです。
リフト終点地点までの登り、登山道脇に「野アザミ」がたくさん咲いていました。
「山椒」茎にはトゲがいっぱい。
若葉を摘むとさわやかな香りがします。
リフト終点地点に到着 13:35
午後から晴れの予報通り、青空が広がってきました。
ブナ林の中の白山展望場所
残雪をまとった白山が見えます。
新緑ブナ林
登山者はほぼ下山してしまったようなので、誰にも会わず静かな山歩きが楽しめます。
ブナの大木、間を縫うように少しスピードを上げながら登っていきます。
登山道に小さな「クワガタムシ」を発見。
危うく踏んでしまうところでした。
「シャクナゲ平」1,204m到着 14:31
いつもここは大勢の登山者が休憩していますが、今日は誰もいません。
ここからいったん軽く下ってから、急な登りが山頂まで続きます。
「もちが壁」通過時は息が上がりました。
ノンストップで歩き、ようやく山頂の祠が見えてきました。
山頂到着 15:09
登山タイム 1時間59分25秒でした。
2時間を切ることが今日の目標だったので、ギリギリ達成できて良かったです。
山頂には2組のパーティとソロ一人だけでした。
この山は独立峰なので周囲は遮るものが無く、360℃の大展望です。
やっぱり白山は大きいなー!
「一等三角点」にタッチ!
登山者の方に写真を撮ってもらいました。
大野盆地(市街地)を見下ろせます。
緑色の「水田」とベージュ色の「麦畑」の区画が碁盤の目のように見えて面白い景色です。
4月に登った「飯降山」や「経が岳」などの眺めを楽しみました。
空いている山頂は静かでいいですね。
下山は、花の写真を撮りながらスローペースで慌てずに。
山頂に咲く「ミヤマキンバイ」?
山頂付近に「イワカガミ」、ちょうど見頃です。
「上小池」~「三ノ峰」、「別山」、「白山」方面の山並み。
先日、あの谷間の細い県道を走って「刈込池」に行ったなー!
あの道を走り、今日も「三ノ峰」に登った人は多かったのかなー?
16時手前、「うろこ雲」が広がってきて青空が消えていきます。
可憐な「マイヅルソウ」
まだほとんどツボミでしたが、少しだけ咲いていました。
この花はよく見かけるが、名前が思い出せない!
「ヤマトユキザサ」
先日、湖春さんに名前を教えてもらった花。
たくさん咲いていました。
リフト終点地点を通過、ゲレンデを下ります。
このトラノオのような形の花がたくさん咲いていた。
調べても名前がわからない。
「ムラサキツメクサ」(アカツメクサ)?
ちょっと色が薄いか?
またもや不明の花
午後からの静かな「荒島岳」を存分に楽しめた。
帰宅前に大野市の「イトヨの里」に立ち寄り名水(湧き水)を4リットル汲んで帰った。
この水で入れるコーヒー 美味しいね。
美山町を過ぎたあたりできれいな夕焼けに出会えた。
来週は「ホタル」観賞予定、どこに行こうかな~
さあホタル情報を集めよう!
コメント