29年ぶり 北アルプス・唐松岳登山
7月18日 日曜日 快晴
北アルプス登山入門の山「唐松岳」2,969mに29年ぶりに登りました。
私が初めて登った北アルプスの山がここ「唐松岳」です。
今回はご近所の登山仲間4人と一緒でした。
八方尾根スキー場 黒菱平までクルマで上がり、日の出の少し前から出発。
日の出前の駐車場、駐車にはまだ余裕がありました。
黒菱平からの黒菱第三リフトは始発前でまだ動いていません。
少しでも早い時刻に出発するために急なゲレンデを歩きます。
途中で御来光が近くなってきました。
グラートクワッドリフト終点あたりで御来光が見れました。
眩しい朝陽が差し込み、白馬三山がオレンジに染まるモルゲンロートが見れました。
手前が五龍岳(2,814m)、奥に鹿島槍ヶ岳(2,889m)
2つの百名山も朝陽に染まっていました。
快適な木道を歩き高度を上げていきます。
「クルマユリ」が咲いていました。
雲一つない快晴! テンションが上がります。
「コバイケイソウ」もたくさん咲いていました。
奥は白馬三山
「ニッコウキスゲ」はそろそろ終わりかな?
八方ケルン通過 この辺りで2,000mを超えます。
左手に長ーい「遠見尾根」、五龍岳に向かって一直線。
4年前に一人で歩いたなー!
今日は快晴で遠く富士山(3,776m)も見えました。(写真中央)
八方池到着 白馬三山が水面に映り素晴らしい眺めでした。
池の近くに「ハクサンシャクナゲ」?が咲いていました。
池を振り返ると壮大な景色が広がっていました。
この先は高山植物の花がたくさん咲き目を楽しませてくれました。
「タカネマツムシソウ」
「チングルマ」
「ヨツバシオガマ」
「クロユリ」
「シモツケソウ」
「ミヤマグワガタ」
「ウスユキソウ」?
「オオサクラソウ」
「不明」①
「不明」②
「コバイケイソウ」と五龍岳
山頂まであと一息、五龍岳と鹿島槍ヶ岳を眺めながら前進
扇雪渓はまだまだ雪がたっぷり、アイゼン装着で200mくらい直登。
涼しい風が気持ちよかった。
丸山ケルン・ピーク(2,465m)到着、
あまりに景色が素晴らしいのでここで写真を撮ってもらいました。
チラッと唐松岳山頂が見えてきました。
右手に白馬方面に向かう難所「不帰の嶮」のギザギザが見えます。
「不帰の嶮」から白馬鑓が岳~杓子岳~白馬岳(右奥の尖がり)
唐松山荘手前の急坂を慎重に登ります。
「唐松山荘」到着、景色が素晴らしい!
29年前に人生初めて泊まった山小屋です。
とても綺麗になってるような?
当時はもっとバタバタだったような気がします。
(トイレが超クサかった思い出あり)
休憩なしで唐松山頂を目指します。
左手遠くに立山連峰「劔岳2,998m」が見えます。
山頂到着、45分ほど休憩(食事)
劔岳「試練と憧れの山」を「撮影
スマホズームではこれが限界
遠景ならバッチリ 劔岳と立山(3,003m)、左奥は薬師岳(2,926m)
山荘への下り、少し登山者が増えてきました。
夏特有の午後から発生する雲が上昇気流に乗り湧き上がってきました。
あっという間に素晴らしい景色が消されていきます。
予想通り小屋直下の砂礫にアルプスの女王「コマクサ」が
たくさん咲いていました。
山荘に立ち寄ります。
コロナ感染症の影響で売店のみ営業(宿泊不可)
登頂記念に唐松岳のバッジを購入。コレクションが1個増えました。
あとは下山、登りも下りも混雑して渋滞気味、要所ではマスクを着用しました。
アルペンクワッドと黒菱第3リフトの2本を乗り継ぎ楽々下山。
出発前に29年前の登山の写真を見ましたが、恐ろしく若い自分がいました(笑)
今回誘ってくれたBBショップマスターほか3名のみなさん本当にありがとうございました。
また一つ楽しい思い出の登山となりました。
次週は盛夏の「白山」登山を予定しています。
唐松岳お疲れさまでした♪最高の山日和でしたね~!
どの写真も絵になります。見とれてしまいました。
花もいっぱい咲いて文句無しの山行でしたね~
それに懐かしい山名が次々と、、、この中の何処でもいい。
もう一度行ってみたーい!北アルプスいいですね~♪♪
投稿: 湖春 | 2021年7月21日 (水) 20:46
湖春さん こんにちは
コメントありがとうございました。
29年前に会社の登山同好会で初めて登った北アルプスです。
その後、唐松岳周囲の名峰もたくさん登りました。
わたしの北アルプス登山原点の山です。
当時の写真を見るとなかさん、きたさん、いさん、あきさん、とさん、もりさん
わたし、みんな若く懐かしかったです。
此処ならちょっと体力あればまだまだ余裕で登れますよ!😊
投稿: ひかり | 2021年7月22日 (木) 20:07