« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月18日 (水)

天空の別山平で至福なひととき

7月16日 月曜日(海の日)晴れ
猛暑の3連休
西日本地方の豪雨被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
連休初日は名古屋での技術士会合参加、2日目は大学での資格試験監督と充実した日を過ごしました。
最終日の今日は京都での水害復旧ボランティアに申し込みましたが、
すでに募集定員オーバーだったので白山の隣の別山に登って来ました。
市ノ瀬駐車場 早朝4:35出発。すでに明るいです。
駐車場はいっぱい。さすが人気の白山ですね。

Img_1442


今日はゆっくり花と景色を楽しみながら4時間かけて別山へ到着。
チブリ尾根小屋手前で3名に追い越されたくらいで、本当に静かな登山が楽しめました。
お隣の白山の登山道は混んでいたと思います。

Img_1460


途中 サンカヨウの実がいっぱいなっています。
食べられるそうですがトライしたことはありません。

Img_1446


ハイマツが、濃い紫色で不思議な実をたくさんつけていました。

Img_1457


可憐なゴゼンタチバナもたくさん咲いています。

Img_1473


別山手前にある御舎利山からの白山の眺めはいつ見ても見飽きません。

Img_1494


別山山頂手前の斜面のコバイケイソウが青空に映えてgood!

Img_1502


今日見つけた生き物 カミキリムシ
(名前不明 綺麗なダークブルーのカミキリでした)

Img_1509


山頂は大勢の登山者で大賑わい
ご年配の方も多く驚きです。

Img_1518


登山者に山頂で写真を撮ってもらいました。

Img_1515


今日は久しぶりに別山平に降りることにしました。実に10年ぶりくらいです。
御手洗池付近の平原に咲くニッコウキスゲの群生が楽しみです。
ハクサンシャクナゲの花の向こうに池が見えます。

Img_1525


ハクサンダイゲキの花の黄綠色は不思議ですね。

Img_1541


9時過ぎ、白山に雲がかかってきました。夏山特有の現象ですね。

Img_1545


別山平はまさに平ですね。人がいなくて本当に静かです。

Img_1549


御手洗池から眺める別山南壁、この風景が大好きです。
ピークの部分が別山山頂です。ここまで30分くらいで降りてこれます。

Img_1551


池の周囲はハクサンフウロの花がいっぱい咲いていました。
期待したハクサンコザクラの花は今回は咲いていませんでした。

Img_1559


しばらくのんびりとした天空の楽園でボーッと景色を楽しんで過ごしました。
昼食は例によってバナナ2本と大福餅、炭酸水です。

Img_1563


Img_1590


1時間ほどのんびり過ごして再び別山山頂へ登り返しです。
白山はすっかり雲の中に隠れていました。

Img_1615


雲の中を歩くのも涼しくていいですね。
景色が無いので花を楽しみながらのんびり歩きます。
カライトソウの花 ピンクが濃くて綺麗です。

Img_1575


ミヤマダイモンジソウの花。まさに花の形は大の字ですね。

Img_1582


チングルマの花もちょうど見頃です。

Img_1609


テガタチドリの花の向こうに福井県最高峰の三ノ峰山が見えます。
大野市の刈込池から三ノ峰山経由で別山に登るロングルートもハードですね。

Img_1605


ササユリ ちょうど見頃でした。

Img_1624


カラマツソウの白い可憐な花

Img_1616


シモツケソウの花 ピンク色の線香花火みたいな可愛い花ですね。

Img_1622


オバキボウシの花もいい感じでいっぱい咲いています。

Img_1621


暑い中、14時に市ノ瀬駐車場到着。終始本当に静かな時間を過ごせて幸せです。
ひとりでボーッとリラックスしたい時はお勧めのコースですよ。
帰宅途中 勝山市北谷のおいしい水「神谷の水」を汲んで帰りました。
最近この水が自分の中ではベストワンの美味しさです。(本当においしいですよ)
梅雨の次は猛暑、今年の夏は手強そうです。
〈おまけ〉
7/17(火)同僚と仕事帰りに文珠山に登ってきました。
夕陽がとても綺麗でしたよ!
幸先の良い夏のスタートが切れました。

Img_1626


Img_1628


2018年7月 1日 (日)

龍ヶ鼻ダムと竹田川上流散策

6月30日 土曜日 曇り時々晴れ
今日で6月も終わり明日から7月
今年も早半年が過ぎてしまいましたね
今日は自転車で坂井市の竹田川上流にある龍が鼻ダムへ午後から行ってきました
一度も行ったことがなく、楽しみです。
ダムの上流の竹田川渓流も寄ってみる予定です
11:30自宅出発 すでに気温は30℃超え
国道364号線 久米田からの上り道を快調に進みます

Img_1073


途中、展望のよい橋で一息です

Img_1075


坂井市方面の眺め、いつ見ても良い眺めですね

Img_1079


緩い上りが続きます
富士写ヶ岳が見えてきたのでまもなく竹田の集落です

Img_1083_2


厚揚げ豆腐で有名な「谷口屋」さんを通過してすぐに龍ヶ鼻ダム方面に右折します

Img_1088


Img_1102


緩い坂を上ってダムに到着
青空が広がってきて日差しが強烈です

Img_1106


管理棟手前の休憩場所で一息、木陰が気持ちいいです

Img_1108


このダムはぐるっと一周できるようです

Img_1110


今日は人影もなく静かです。
左回りルートで出発。
ダムの堤防上から下流の眺め。高度感がありいい眺めです

Img_1129


今日発見の生き物!
ウスバカゲロウのような昆虫が堤防に張りついています

Img_1120


堤防を渡るといきなりのトンネルがちょっと薄暗く気味悪かったです。

Img_1117


トンネルを抜けるとダムがいい感じで望めます

Img_1126


Img_1144


自転車を停めてガードレールに寄り掛けたときに偶然ヘビの抜け殻を発見
1メートルくらいのヘビです。アオダイショウかなー?
目玉からシッポ?の先までの完全形の抜け殻です。
(目も脱皮していました)
ヘビの抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まるとういうウワサ話しがありますが、
そのままにしておきました

Img_1140


雰囲気の良い鉄橋を渡ります

Img_1192


ぐるっと進むとダムの一番奥に「じょんころ広場」公園があります。

Img_1157


近くには「丈競山」登山口が
初めて一人で登るにはちょっと不安なので、今度知人を誘って登ろうと思います

Img_1154


竹田川上流部へ行ってみます
ここからは渓流の雰囲気ですね
この渓流にはヤマメなどがいるそうです

Img_1198


水量も多く涼しげな感じで、川遊びできたら最高ですね

Img_1204


Img_1219


コンクリート舗装の林道が火燈山方面に伸びています

Img_1208


ダムに戻って後半の周回路を走ります

Img_1173


途中 壊れたログハウスがあります。
人が住んでいたのかなー?

Img_1160


結局すれ違ったクルマは3台、
こんなに素敵な景色なのにあまり人は来ないんだなー

Img_1165


せっかくなので途中「千古の家」に寄ってみます(入場せず)
江戸時代初期に建ったそうで福井県では最も古い民家だそうです

Img_1242


結局4時頃まで散策してしまい、急いで家に帰ります
364号線を福井市方面へ
2つほど1000m以上のトンネルがありますが、自転車では何度通っても好きにはなれません

Img_1248


途中 もう一度橋の上から今度は福井市方面の眺めを楽しみます

Img_1250


持ってきたお茶が無くなったので、
上久米田の湧き水「小和清水」(福井のおいしい水34選のひとつ)
を飲んで生き返ります
数台のクルマがやってきて水を汲んで持ち帰っていました

Img_1254


帰宅18:00 本日の走行距離86km
体重を測ってみたら2.2kg減っていました
サイクリングは減量にはもってこいですね
夕食の冷えたビール、最高に美味かったです
明日は家の用事で自由時間が少なく、
のんびり庭木の剪定でもと思っています