« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月26日 (日)

暖かい大寒 越前海岸サイクリング

1月26日 日曜日 晴れ後曇り
大寒に入ったが越前地方は積雪ゼロのところがほとんど。
ホント異常気象ですね。
休日のウオーキングも飽きてきていたのでサイクリングに変更。
今日は2年ほど乗っていなかったクロスバイクにしました。

Img_5630


空を見上げるとちょうど晴れ間が広がってきました。
雲と青空の境目がはっきり見えて面白いです。

Img_5632


これから向かう西の方角 越前海岸方面は真っ青な青空です。

Img_5635


丹南サイクリングロード経由、南条町からホノケ山トンネルを抜け河野海岸海岸に出るいつものコースを走りました。
海岸沿いに自生している椿がちょうど見頃です。

Img_5640


海岸線の国道は比較的空いていて風も弱く快適に走れました。

Img_5653


越前カニのシーズンも間もなく終わりですね。

Img_5656


日本海もとても穏やかで冬の日本海はどこへ行ったのでしょうか?

Img_5665


14時頃まではいいお天気でしたが、この先曇り空に変わってしまいました。

Img_5671


漁船も一休み

Img_5676


越前水仙ランド向かう急な登坂。自転車は途中で押して登りました。

Img_5745


越前岬灯台に自転車を置き徒歩で散策しました。

Img_5684


期待通りに水仙がたくさん咲いていました。
観光客も多かったです。

Img_5699


Img_5721


Img_5739


展望台からの眺め、青空だったら最高だったのに残念でした。

Img_5710


ここも椿がたくさん咲いています。花の形そのまま地面に落ちた様が面白いと感じ写真を1枚

Img_5716


3時過ぎ、そろそろ太陽が西に傾いてきました。

Img_5703


出発16時、急がないと帰宅が19時を越えてしまうので少し飛ばして帰ります。
ところが強烈な北風の洗礼を受けスピードが上がりません。
福井市内方面への分岐点の海岸に降りてみるとすごいゴミの量が砂浜に打ち上げられていました。

Img_5750


最近話題のプラスチックゴミによる海洋汚染を間の当たりし、
一人一人の心がけ、意識でゴミのポイ捨てを無くさないと海はゴミだらけになってしまうと感じました。
帰宅18時半、久しぶりに飲んだビールが最高に美味しかったです。
今年は雪が積もるのかな~

2020年1月 4日 (土)

八幡山 早朝ウオーキング

1月4日 土曜日 曇り時々晴れ
お正月はつい食べ過ぎてしまい運動不足気味。
今朝4時起床、空を見上げると星が見えたので御来光の眺めを期待して近くの八幡山(131m)に登ってきました。
5時20分出発。
先日購入したワイヤレスイヤホンでウオークマンの音楽を聴きながら暗闇を快適に歩きます。
いつもの足羽山ウオーキングコースを「おさごえ民家園」から右に分岐して八幡山に向かいます。
山頂までは軽くジョギング。途中で出会った人は1人だけの静かな道でした。
山頂の展望台から眺める夜明け前の福井市中心部。

Img_5422


6:33 空が少し明るくなってきましたが雲が多く御来光は見れないかもしれません。

Img_5424


文殊山が姿を現しました。

Img_5436


白山は残念ながら雲に隠れ見えません。

Img_5443


文殊山の右側に日野山、山頂だけが雲の上から顔を覗かせていました。

Img_5448


下山は花堂方面の石階段から。
濡れた落ち葉が滑りやすかったです。

Img_5459


今朝はイマイチの展望でしたので、またコンディションの良い日に素敵な御来光を見に来ようと思います。

2020年1月 1日 (水)

令和2年元日 文殊山登山

令和2年1月1日 曇り時々雨
あけましておめでとうございます。

Img_5374


令和2年が始まりました。
昨年に続き元日文珠山です。
今回も近所のBARBAR SHOPのマスターと一緒に登りました。
地区の神社の初詣お手伝いでほぼ徹夜状態でかなり眠いです。
二上登山口はすでに満車。人気ですね。
5:30出発 山頂着6;10
山頂はうっすら雪化粧でかなり寒いです。
お堂は倒壊せずに残っていましたが時間の問題のような気がします。

Img_5322


空気が澄んでいるので福井市方面の夜景が綺麗です。

Img_5327


すでに20人近くの登山者(参拝者)がいました。

Img_5329


Img_5333


今年の干支「ねずみ」の土鈴をもらいました。

Img_5395


鯖江市、越前市方面の眺め、今日は曇天ですが日野山がスッキリ見えました。

Img_5339


室堂(小文珠)のお堂の屋根も真っ白。

Img_5351


天狗杉横から大正寺方面の案内板と登山道。
今朝はまだ誰も登っていないようです。

Img_5350


Img_5349


あとは滑って転ばないよう注意しながらノンビリ風景を楽しみ下山です。

Img_5358


Img_5361


Img_5362


城山方面の霧と雲海がいい感じでした。

Img_5363


今日は御来光は見れませんでしたが、白山方向の朝焼けがわずかに見えました。

Img_5368


常緑樹の「アオキ」が真っ白でした。

Img_5370


下山後に眺める文殊山。
ここに来るたびに、文珠山を貫く北陸新幹線の工事が着々と進んでいることがわかりワクワクします。

Img_5373


8時に自宅に戻りましたがおせちを食べる暇なく、神社初詣対応で15:00まで奉仕活動です。
あと2年もこの奉仕活動に駆り出されるので、ノンビリできない大晦日と元日になりそうです。
15時から19時まで爆睡してしまいある意味寝正月になってしまいました。