« 2020年4月 桜の名所をナイトウオーキング! | メイン | 九頭竜川鳴鹿大堰と龍ヶ鼻ダムまでサイクリング »

2020年6月22日 (月)

越前5山 ONE DAY登山 完結!

2020年6月21日 日曜日(夏至・快晴)
今日は一年で最も昼の時間が長い日です。
陽が長いこの時期を利用して、越前5山ワンデイ登山に再チャレンジしました。
2018年6月17日にチャレンジしましたが、文殊山ひとつ残して疲れと日没のため断念しました。
今回も前回同様 まずは白山(2,702m)から。
自宅22:30出発、別当出合0:30着、シュラフに潜り込んで車中泊。
2:20起床、2:40駐車場を出発。
駐車場はまだまだ空いていましたが下山したときには満車で、道路脇に約500m以上の車列ができていて、盛夏並みの混雑でした。
福井や石川ナンバーよりも他県のナンバーの方が多かったように感じました。
第二駐車場からヘッドライトを点灯して登山口まで約15分ゆっくり上りました。
空を見上げれば満点の星空で、月も出ていなかったので素晴らしい天の川銀河を楽しむことができました。
真夜中に一人で観光新道を歩くのは初めてでは無いですが、念のため熊避け鈴を2つ鳴らしながらスロースタートを意識して出発しました。
登山口出発2:48

Img_8001


Img_8003


越前禅定道との合流地点を過ぎて展望の良い尾根歩きが始まります。
3:41 別山はまだ闇の中でそのシルエットだけが確認できます。

Img_8016


快調に登っていると登山道に大きな「カタツムリ」がいました。
危うく踏みつぶすところでした。
観光新道で大きな「カタツムリ」は何度も見かけましたが、真夜中は初めてでチョット驚きました。

Img_8021


仙人窟 着 4:00

Img_8023


殿ヶ池ヒュッテ 着 4:31
まもなく日の出! そろそろ明るくなってきました。
このあたりから雪渓が現れ始めました。
表面はアイスバーンでガチガチに凍っていましたが、緩い斜面だったので慎重に通過しました。

Img_8029


登山道から眺める別山。
この登山道でしか見れないこの景色が大好きでつい観光新道をチョイスしてしまいます。

Img_8031


Img_8056


登ってきた尾根を振り返ると朝焼けが奇麗でした。

Img_8032


明るくなってきたので登山道の脇の高山植物が目に付くようになってきました。
ハクサンチドリ

Img_8034


キヌガサソウ
ニッコウキスゲはまだまだ蕾で、半月後には見頃を迎えることでしょう。

Img_8035


馬のたてがみ 着 4:52
もうすっかり明るいです。

Img_8049


蛇塚までのトラバース、アイスバーンの雪渓が登山道を覆いアイゼンを装着。
慎重に通過します。

Img_8054


砂防新道との合流点(黒ボコ岩)着 5:15
登山口から2時間27分。アイゼンを脱着した時間だけ計画より約20分遅れています。

Img_8059


弥陀ヶ原を通過中に朝陽が顔を出しました。
5:19 木道から眺めた朝陽

Img_8069


白山室堂では休憩せずに通過、山頂を目指します。
今日も御岳や乗鞍岳方面の雲海がきれいです。

Img_8077


快晴で雲一つない白山山頂 到着 6:05
登山口から3時間17分かかりました。

Img_8082


30分近く景色を楽しみ下山。

Img_8113


Img_8119


室堂で水とバナナ2本を補給。
室堂前の広場には全く雪はありません。

Img_8131


その後、登りと同じ観光新道を使い下山しました。
登山口到着 8:52
既に多くの登山者は白山に向け出発したようで誰もいませんでした。

Img_8154


下山後、すぐに次に登る 永平寺町の「吉野ヶ岳 547m」(権現山)に向かいます。
此処は中腹の登山口までクルマで上がり少々ズルをします。
登山口 出発 10:44

Img_8156


階段が多いこの山、ゆっくりゆっくり登ります。
山頂手前の神社を通過

Img_8158


山頂到着 11:03

Img_8170


登山道脇にササユリが奇麗に咲いていました。

Img_8174


下山後、前回は「日野山」に登ったのですが、移動ルート的には「文殊山」を先に登った方が効率良いのでそうしました。
二上登山口は大勢の登山者(家族連れも多かった)でにぎわい、駐車場もほぼ満車でした。
登山口出発 12:07

Img_8175


山頂到着 12:45
途中で大きなカモシカが登山道を横切りビックリ!(熊でなく良かったです)
山頂はランチを楽しむ人たちで大賑わい。
福井市内がクリアに望めます。

Img_8178


最近、文殊山には毎週のように登っていますが、文殊山最高地点「奥の院」のさらに奥に進んだ「橋立山」を過ぎ橋立山登山口まで二上登山口から往復しています。
このコースは往復2時間半くらいかかりますが、今回の越前5山ONE-DAY登山の良いトレーニングになっています。
橋立山山頂(6月7日撮影)

Img_7820


橋立山登山口(冷たく美味しい水が湧いています)

Img_7861


Img_8176


下山後、次の目的地「日野山 794m」に向かいます。
移動中に昼食、太巻き寿司と炭酸水で簡単に済ませました。
登山口出発 13:52

Img_8180


さすがに4つ目の山で疲労が溜まっていることと、「日野山」の山頂手前の急坂にかなりのペースダウン。
山頂到着 15:17

Img_8189


山頂直下の山小屋では数人の登山者が歓談中でした。
小屋の壁には日付け標識があり越前5山登山記録として写真に収めます。

Img_8195


いいお天気なので、今日登った「白山」「吉野ヶ岳」「文殊山」を望むことができました。

Img_8196


写真撮影をしてサッサと下山しました。
最後の5山目は織田町にある「越知山 612m」
花立峠までクルマで上がれるので助かります。
登山口出発 17:20

Img_8209


山頂到着 17:50
日没までまだまだ時間があり十分に明るくフィニッシュすることができました。

Img_8203


登山道横にある展望台に上がり今日登った山を眺めます。
白山は雲に隠れ見えませんでしたが、吉野ヶ岳、文殊山、日野山を望むことができました。

Img_8207


帰宅19:30
体重を計ると約3キログラム落ちていました。
最近ハマっている「ジントニック」を飲みながら楽しかった登山を振り返りました。
今日イチバンキツカッタのは「日野山」でした。
幻の2020年東京オリンピック年の夏至の日に、目標をクリアできて良かったです。
次の登山目標は幾つかありますが、体力のある時にやれそうな事から無理せずチャレンジしていこうと思います。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。