師走の越前海岸サイクリング 2020
12月6日 日曜日 晴れ
今日は越前海岸までカニを見に行ってきました。
出発10:30 文殊山上空の太陽の面白い光が見えました。
鯖江市を流れる日野川にかかる橋から眺めた日野山
水面には水鳥がたくさん浮かんでいました。
越前市に入り北陸新幹線工事現場を通過。
巨大なクレーン車が数台あり圧倒されました。
敦賀に向かってどんどん高架は伸びています。
JR北陸線 南条駅を過ぎたあたりでサイクルメーターの積算距離が3,000キロメートルを超えました。
この自転車を購入して3年半たちましたが、今のところパンクも故障もなく助かっています。
ホノケ山登山口脇を通過、江戸時代以前の古道がありまた登ってみたくなりました。
ホノケ山トンネルを通過。トンネルの長さは2.7キロメートルです。
対向車はゼロ、いつも静かなトンネルです。
全区間の70%くらいが下りなのですごく快適です。
トンネルの中は暖かいです。(夏は涼しいです)
トンネルを超えるとしばらくして国道8号線 桜橋交差点に出ます。
ここを横切ってずんずん下っていけば日本海に出ます。(河野海岸)
海岸に出るとすぐに敦賀半島が見えます。
西方ヶ岳上空に太陽が輝き敦賀湾も輝いて見えます。
波はとても穏やか、12月の日本海では無いような凪です。
海のコバルトブルー色が美しかったです。
越前町に入るあたりを通過。
いつもこの辺りは向かい風に苦労して通過しますが、今日は風も穏やかで快適です。
クルマの通りは少ないように感じました。コロナの影響でしょうか?
綺麗な海岸線をノンビリ走らせます。
国道305号線を北上するルートなので、終始海側を走り、最高の景色を眺めながら走ることが出来ます。
歩道もしっかりしているので、自転車を停めて休憩することも可能です。
厨地区は軽く上り坂になり、この高台からの眺めが大好きです。
お目当てのカニ、大きなものは1パイ 数万円でした。
脚1本数千円のカニを一度は食べてみたいなー!
こちらは越前ガニのオス
こちらが雌(通称セイコガニ)
オスもメスも漁船の名前が入った黄色いタグがハサミに付いています。
ふたたび北上、水仙ランドを目指します。
この看板を右折、超ハードな登りが待っています。(足が攣りました)
自動車もエンジンを唸らせて登っていきます。
洒落たレストランの建物を過ぎると間もなく越前岬灯台に着きます。
ここでユックリ休憩、自宅から持ってきたコーヒーで一息つきます。
高台なので、ここからの海の眺めは最高です。
陽が傾いてきて一層いい雰囲気になってきました。
越前水仙の花はチラホラ咲きでした。
蕾もまだ少ないですが1月に入るときっと見頃でしょう。
早咲きの花が咲いていたので香りを楽しむことが出来ました。
ホントいい香りですね。
どんどん陽も傾いてくるので家路を急ぐことにしました。15;30出発
急坂はユックリくだりました。
下を走る国道に合流
呼鳥門付近を通過、この辺りは奇岩が多い場所です。
ひらすら北上、枯れたススキが夕陽を浴びて哀愁感たっぷり。
松田セイコ丼 いつか食べてみよう!
お客さんがたくさんいました。
茱崎地区付近にテトラポットが整然と並んでいました。
このあたりの漁港近くに沈むのだろうか?
間もなく海岸線とはお別れ
写真右端の道路案内看板から右に折れ、県道6号線に入ります。
ここから5キロ以上ダラダラとした上り坂、最後のひと踏ん張り!
殿下地区を通過してしばらくすると下り坂に変わります。
あとは清水町を抜けて福井市内へ。
帰宅17:30 7時間 存分に初冬の越前海岸サイクリングが楽しめました。
コメント