2020年1月 4日 (土)

八幡山 早朝ウオーキング

1月4日 土曜日 曇り時々晴れ
お正月はつい食べ過ぎてしまい運動不足気味。
今朝4時起床、空を見上げると星が見えたので御来光の眺めを期待して近くの八幡山(131m)に登ってきました。
5時20分出発。
先日購入したワイヤレスイヤホンでウオークマンの音楽を聴きながら暗闇を快適に歩きます。
いつもの足羽山ウオーキングコースを「おさごえ民家園」から右に分岐して八幡山に向かいます。
山頂までは軽くジョギング。途中で出会った人は1人だけの静かな道でした。
山頂の展望台から眺める夜明け前の福井市中心部。

Img_5422


6:33 空が少し明るくなってきましたが雲が多く御来光は見れないかもしれません。

Img_5424


文殊山が姿を現しました。

Img_5436


白山は残念ながら雲に隠れ見えません。

Img_5443


文殊山の右側に日野山、山頂だけが雲の上から顔を覗かせていました。

Img_5448


下山は花堂方面の石階段から。
濡れた落ち葉が滑りやすかったです。

Img_5459


今朝はイマイチの展望でしたので、またコンディションの良い日に素敵な御来光を見に来ようと思います。

2020年1月 1日 (水)

令和2年元日 文殊山登山

令和2年1月1日 曇り時々雨
あけましておめでとうございます。

Img_5374


令和2年が始まりました。
昨年に続き元日文珠山です。
今回も近所のBARBAR SHOPのマスターと一緒に登りました。
地区の神社の初詣お手伝いでほぼ徹夜状態でかなり眠いです。
二上登山口はすでに満車。人気ですね。
5:30出発 山頂着6;10
山頂はうっすら雪化粧でかなり寒いです。
お堂は倒壊せずに残っていましたが時間の問題のような気がします。

Img_5322


空気が澄んでいるので福井市方面の夜景が綺麗です。

Img_5327


すでに20人近くの登山者(参拝者)がいました。

Img_5329


Img_5333


今年の干支「ねずみ」の土鈴をもらいました。

Img_5395


鯖江市、越前市方面の眺め、今日は曇天ですが日野山がスッキリ見えました。

Img_5339


室堂(小文珠)のお堂の屋根も真っ白。

Img_5351


天狗杉横から大正寺方面の案内板と登山道。
今朝はまだ誰も登っていないようです。

Img_5350


Img_5349


あとは滑って転ばないよう注意しながらノンビリ風景を楽しみ下山です。

Img_5358


Img_5361


Img_5362


城山方面の霧と雲海がいい感じでした。

Img_5363


今日は御来光は見れませんでしたが、白山方向の朝焼けがわずかに見えました。

Img_5368


常緑樹の「アオキ」が真っ白でした。

Img_5370


下山後に眺める文殊山。
ここに来るたびに、文珠山を貫く北陸新幹線の工事が着々と進んでいることがわかりワクワクします。

Img_5373


8時に自宅に戻りましたがおせちを食べる暇なく、神社初詣対応で15:00まで奉仕活動です。
あと2年もこの奉仕活動に駆り出されるので、ノンビリできない大晦日と元日になりそうです。
15時から19時まで爆睡してしまいある意味寝正月になってしまいました。

2019年12月21日 (土)

福井市立美術館で知人の絵画鑑賞!

今週は2週続けての出張でチョット疲れました。
以前住んでいたのに都会の空気はなかなか合わなくなってきました。
静岡駅を過ぎて新富士駅までの途中、
富士川陸橋通過時に眺める富士山が今回も綺麗に見えました。
先週より雲は少なめでした。

Img_5199

初日は都内、二日目の行き先は千葉、総武線錦糸町駅に寄ってから千葉に向かいました。
スカイツリーがビルの隙間から間近に見えます。

Img_5205


Img_5203


千葉駅もクリスマスモードでした。

Img_5208


12月21日 土曜日 曇り
今日は知人の展覧会を観賞するため福井市立美術館に行ってきました。(自転車で)
空は日差しが無く冬の越前地方らしい「暗いねずみ色」の雲に覆われていました。

Img_5250


3人の画家の合同の展覧会、知人も会場に待機していて作品の紹介をしてくれました。
一つ一つの作品への思いが伝わってきました。
こちらが知人の作品です。
色彩の重なりで新鮮な描画です。

Img_5233


来場者は少なかったですが、皆さん熱心に鑑賞していました。

Img_5235


こちらはの別な画家の作品。
白色ラインのペイントの仕上げがアクセントになり新鮮です。
81歳の現役画家の作品です。

Img_5237


3人目の画家も色彩豊かで素晴らしい作品でした。

Img_5238


Img_5248


鑑賞後は朝倉氏遺跡までノンビリ自転車を漕ぎ初冬の越前の景色を楽しんで来ました。
ススキは完全に枯れていました。
令和元年も間もなく終わりですね(早いなー!)

2019年12月12日 (木)

昭和の時代劇ドラマ 銭形平次

12月10日 火曜日 くもり
越前国の片田舎村から北国街道~東海道を経て江戸へ参りました。

Img_5107_2


駿河の国を通る途中、富士川に映るきれいな富士の山を見ることができました。
江戸に到着後 市場見廻りのため渋谷村へGo!
真新しい渋谷スクランブルスクエアに寄ってみました。

Img_5124


次々と高層商業ビルが生まれる江戸のパワーに驚きばかり。

Img_5121


明治通りに面したお気に入りの「つけ麺屋」で昼食。
煮干しの和風出汁が美味しいです。

Img_5125


次の目的地は神田明神のすぐそば。
偶然にも神田明神まで徒歩数分の場所でした。
ここで毎年5月中旬に行われる「神田祭」は江戸3大祭りの一つです。
打ち合わせを終えお茶の水駅まで行く途中、境内を通過すると
なんと銭形平次の碑ががありました。
平次は架空の人物ではありますが、この辺りが住まいだったと言われています。

Img_5130


碑の台座には小銭「寛永通宝」が
平次得意の小銭投げで悪人を成敗したドラマは、子供だった当時の私でも面白かったです。

Img_5129


お茶の水駅までの「本郷通り」の歩道は、イチョウの落ち葉で黄色くなっていました。

Img_5135


越前の国に戻って翌朝、きれいな朝焼けと文珠の山を見ることができました。

Img_5142


定点観察場所からの文珠の眺め。
こんな穏やかな越前地方の12月の朝も珍しいですね。

Img_5147


地元の山「城山」も田んぼの水面にきれいに映っていました。

Img_5152

2019年12月 8日 (日)

小春日和の休日 ふらっと永平寺方面へサイクリング!

12月8日 日曜日 晴れ
朝は吐く息が白くなるくらい寒かったです。
お天気に誘われ、お昼前から東大味地区経由一乗谷へ。
更に国道364号線を走り永平寺まで行ってきました。
美山町から永平寺町までの上り坂はキツかったです。
観光客は少なめでしたがそれでも大型バスが何台か停まっていました。

Img_5049


境内に入るのは30年ぶりくらいになります。
有名な唐門、永平寺の写真には100%登場します。

Img_5058


Img_5055


永平寺を後に旧松岡町経由で自宅に戻ります。
今日も親父のお墓の近くを通ったのでお参りしました。
足羽川堤防はいよいよ枯れススキだらけ。
川に目をやると真白なコハクチョウが8羽優雅に泳いでいました。
ねずみ色っぽい羽の個体は幼鳥でしょう。

Img_5089


珍しかったので20分ほど観察してしまいました。
それにしても今日はいいお天気なので、川面にはいろんな水鳥がノンビリ羽を休めていました。
遠く浄法寺山や丈競山、富士写ヶ岳、火燈山はうっすら山頂に雪が積もっていました。

Img_5090


夕方、真っ白な白山が夕陽でピンク色に染まる「モルゲンロート」現象を見ることができラッキーでした。
(運転中だったため写真なし)

2019年12月 7日 (土)

12月 タマネギハウス展示温室は温かかった!

12月6日(土) くもり
午後から丸岡町で開催される講演会に出掛ける前に、
福井グリーンセンターに寄って花の展示温室(通称タマネギハウス)を見てきました。
温室前の花壇、葉ボタンが綺麗に植栽されていました。

Img_5018


温室の中はクリスマス装飾でメルヘンチックです。

Img_5020


エントランスのオブジェもクリスマスバージョン。

Img_5015


室内は温かくゆっくり観賞できます。
コーヒーなど持ち込みベンチに座れば、ゆったりした時間が過ごせそうです。

Img_5001


Img_5009


大人も子供も楽しめる空間です。

Img_5013


Img_5014


花の専門家も常駐していていろいろ教えてくれるようです。
キツネ顔の実がなる木が印象的でした。

Img_5021


綺麗に咲いていたバラ科の花

Img_5011


クリスマスはもうすぐですね。

Img_5003


Img_5004


講演会終了後、丸岡城に寄ってみました。
ちょうど日没時刻と重なり夕焼けが綺麗でした。

Img_5030


Img_5032


お城の下の日本庭園の樹木もすでに雪吊りがされていて、
いよいよ福井の冬が始まったことが感じられます。

Img_5045


そういえば今日眺めた白山はもう真っ白でした。
間もなく我が家周辺も真っ白な雪で覆われるのでしょうね。

2019年12月 2日 (月)

令和最初の師走はノンビリスタート

11月30日 土曜日 快晴
穏やかな天気となりポカポカ陽気の中タイヤ交換を済ませました。
今年の冬のように暖冬だと嬉しいですね。
夕方足羽山をウオーキング、日没後の三日月が素敵でした。

Img_4951


遠くに文珠山、日野山、鯖江市方面の夜景です。

Img_4949


福井駅方面の夜景、手ぶれの面白い写真が撮れました。(スマホ撮影)

Img_4952


足羽山 継体天皇像近くのモミジもライトアップして綺麗でした。

Img_4956


Img_4963


夜モミジを楽しんだあと愛宕坂経由で福井駅まで。
西武百貨店のイルミネーションが綺麗でした。

Img_4966


福井駅構内には北陸新幹線開業5周年のイルミネーションがありました。
福井駅開業もあと4年ちょっと、待ち遠しいですね。

Img_4967


娘と駅で合流して福井鉄道に乗車して帰宅。
駅近くで買ったお刺身を使って海鮮丼を作りました。
最近ハマッてます。(翌日12月1日もまた海鮮丼を作りました)
日本酒を飲みながら美味しく戴いております。

Img_4981


先週末は仕事帰りに久しぶりに秋吉へ、食欲の秋がまだまだ止まりません。
こちらはやっぱりビールがピッタリですね。

Img_4922


師走に入ったというのに温かい天気でのんびりスタートが切れました。
今日は部屋の掃除をしてコタツを出し、
午後から父のお墓まで自転車でのんびり走りお参りを済ませ1年の無事を報告してきました。

2019年11月24日 (日)

街は早やクリスマスモード!

11月22日 金曜日 大阪と京都に行ってきました。
大阪駅を歩くとクリスマスの飾りがいたるところに。
街は早やクリスマスモードですね。
まだ1ヶ月も先なのに、JR東西線 北新地駅までの地下道も早クリスマスモードでした。

Img_4852


地下道にも冬モード 洒落た雪だるまのオブジェがありました。

Img_4855


大阪駅5階、時空の広場にもかわいい「雪だるま」がたくさん。

Img_4858


Img_4859


梅田 阪急百貨店への入り口もクリスマス感が漂います。

Img_4871


Img_4873


地下鉄御堂筋線 大阪梅田駅はお昼時で空いていました。
淀屋橋駅まで移動。

Img_4874


大阪の用事を済ませ淀屋橋駅から京阪電車に乗り換え次の目的地 枚方市駅へ
エキナカのスーパー「成城石井」で気になっていた売れ筋のチーズケーキを買いました。
このスーパーで年間売り上げベスト10入りの商品だそうです。
クリームチーズとレーズン、アーモンドの濃厚な味が美味しかったです。(納得)

Img_4880


さらに京阪電車と近鉄電車を乗り継ぎ京都駅に移動。
駅に降り立つと京都タワーとイルミネーションがクリスマス気分を盛り上げます。

Img_4886


京都駅構内にも巨大なクリスマスツリーが一際存在感を示していました。

Img_4900


電車の時間が間近で近くで見られませんでしたが、
とにかくゴージャスなクリスマスツリーです。

Img_4902


福井駅に戻るとクリスマスの飾りは寂しい感じでしたが、
背伸びせずに福井らしさを演出してくれたらいいと思っています。
もうすぐ雪の季節、大都会に無い純白の雪景色の美しさは誇れると思ってます。
せっかくの土日の休日は地区のボランティアで何もできませんでしたが、
今日の夕方、近所できれいな夕焼けを見ることができ心が癒やされました。

Img_4907


これからも越前の美しい景色をもっともっと楽しみたいですね。

2019年11月17日 (日)

晩秋の朝倉氏遺跡を散策!

11月17日 日曜日 晴れ時々曇り
午後から福井市東大味町・明智神社(明智光秀公を祀っている)経由で一乗谷へサイクリング。
目的はイチョウの大木の黄葉。
明智神社から一乗谷までの登り坂がキツかったです。
目指すイチョウは期待通り見事な黄葉でした。

Img_4797


イチョウの木の下は多くの観光客で賑わっていました。
人のいない合間を縫って自転車を入れて撮影。
太陽の光でキイロが映えます。

Img_4737


Img_4741


当時の城下町再現の町並みを撮ったら偶然写真に赤とんぼが写っていました。

Img_4758


Img_4804


唐門の前の堀にはたくさんの大きな錦鯉が優雅に泳いでいます。

Img_4762


公園の真っ赤なのさつきの紅葉がきれいです。

Img_4775


晩秋・好天の朝倉氏遺跡は風情が豊かで素敵でした。
帰宅は足羽川堤防経由で。
途中 あさくら水の駅で休憩。

Img_4817


和風な堰が特徴的です。

Img_4814


こちらのサツキも真っ赤でした。

Img_4815


堤防から眺める夕焼け。
文珠山横に太陽が沈んでいきます。

Img_4825


枯れたススキと筋状の雲、沈む直前の夕陽が哀愁感たっぷり。
ちょっと寂しい気分になりました。

Img_4826


帰宅後ひさしぶりに夕飯の準備。
先日戴いたタコを解凍してタコ飯を作りました。
なかなか上出来で美味しかったです。
3本だけ足を大きく切って見た目を楽しむつもりが、逆に家族には不評でした(涙)

Img_4844


お気に入りの冷酒にピッタリ。

Img_4846


そろそろ寒くなってきたけど冷酒がおいしいです。
そういえばサイクリング途中で眺めた白山山頂はは真っ白でした。
高い山はもう冬ですね。
自転車もそろそろ乗れなくなりそうでチョッと寂しいです。
勝手に暖冬を期待しています。(笑)

2019年11月16日 (土)

夜の東京散歩

11月12日から15日まで所用でクルマで東京へ。
片道約520km 途中の渋滞で到着が遅れましたが無事到着。
新東名高速道路から眺める富士山がきれいでした。

Img_4685


仕事が終わったあと都会の夜景を楽しんできました。
11月にグランドオープンしたばかりの渋谷スクランブルスクエアビル。
最上階からスクランブル交差点が見下ろせるそうです。
スクランブル交差点脇のスタバから交差点を見下ろしながらコーヒーを飲みながら一息。

Img_4698


渋谷センター街
平日なのに人が溢れかえっています。

Img_4696


宿泊先のJR大井町駅周辺を散歩。
駅前の街路樹のイルミネーションがきれいでした。

Img_4706


Img_4714


立ち呑みで有名なエリア。通称:「せんべろ」千円でべろべろに酔える酒場の俗称
(千円でべろべろに酔えるってホント? お酒の弱い人はそうだろうか?)
21時過ぎなので人通りは少なかったですがお店は大勢の人で賑わっていました。
この店に昔何度か通いましたがとにかく安いです。

Img_4713


Img_4708


お台場付近からの夕焼け
羽田空港方面がきれいに染まっていました。

Img_4733


帰りの出発は夜6時過ぎ、首都高速3号線・芝公園付近からから眺める東京タワーがきれいです。
スカイツリーもスタイリッシュでカッコイイけどこちらもいいですね。

Img_4729


途中 海老名SAで人気のメロンパンを買いました。

Img_4732


帰宅は午前3時。
ハードワークな4日間だったけど思い出に残る東京の夜景でした。