2023年3月21日 (火)

ミテログ 引っ越ししました

2023年初めに新たにミテログを開設しました(引っ越し)
引き続きよろしくお願いいたします
ブログ名 越前気ままな休日2
http://dts5p6kw52.mitelog.jp/kima2/2023/01/post-f5b4.html

2022年9月19日 (月)

さようなら ありがとう

9月19日 月曜日 大型台風14号接近中
シルバーウイーク最終日 大型台風接近が心配です
さて、咲き始めたヒガンバナの写真をブログに掲載しようとしたら、
規定容量2GBを超えこれ以上写真をアップできなくなりました
残念ですがブログ「越前きままな休日」は今回で最後になります
2016年10月10日に「冠山登山」を投稿して以来6年間いろいろな思い出を残すことができました
日記感覚で始めたブログ、この先も別な形で休日の記憶を残していこうと思っています
長年に亘り読んで頂いた皆様、ほんとうにありがとうございました
さようなら

2022年8月11日 (木)

'22年 山の日は「城山」登山

8月11日 木曜日 山の日 曇り時々晴れ
手ごろに登れる城山(202m)へGO
木陰は涼しく感じ、山頂を渡る風も気持ち良かったです

Img_1204_800x600



ユックリ ユックリ登りましたが20分で山頂に着いてしまう手ごろな山です(202m)

Img_1155_600x800



Img_1192_800x600



山頂には誰もいなくノンビリできました
鯖江市方面(南側)の眺め

Img_1182_800x600



東側には文殊山が見えます

Img_1166_800x600



下山後にハーモニーホールへ(県立音楽堂)
早稲の穂が黄金色になりつつあります(後方の山がさっき登った城山)

Img_1208_800x600



オクラの黄色い花が暑さに負けず元気に咲いています

Img_1216_600x800



ハーモにホールの池 トンボがたくさん飛んでいまし

Img_1225_800x600



木陰から赤いモニュメントを撮影

Img_1217_600x800



今日は祝日 日の丸国旗が風に揺らいでいました

Img_1227_800x533



花や虫の写真を撮りながら帰宅

Img_1050_800x600



鬼灯(ホオズキ)

Img_1052_600x800



早くも菊が咲いています
お墓参り用に栽培?

Img_1057_600x800



Img_1063_600x800



Img_1061_600x800



アブラゼミ 元気に鳴いてます

Img_1089_600x800



女郎蜘蛛が気持ちよさそうに風に揺れてます

Img_1064_600x800



いい汗をかいたので今夜は久しぶりにビールを飲もうかな?

2022年8月 3日 (水)

猛暑日の「びわ湖」サイクリング

8月1日(月)晴れ 最高気温36℃
近所のBBショップマスターとびわ湖一周サイクリングを計画
都合が悪くなり途中で中止しましたがいい思い出になりました
昨年は真冬(2月)に走り、今年は真夏(8月)でどちらも過酷な環境でした
今回もクルマはJR余呉駅に停めました
明るくなった5時半に出発、びわ湖まで3kmくらい移動します

Img_0972_800x600



朝は雲が広がっていましたが快晴の予報です

Img_0979_800x600



マキノサニービーチ 湖のテラスで休憩

Img_0978_800x600


Img_0980_800x600


びわ湖は目の前です 水温は高め? ぬるい湖でした

Img_0984_800x600


道の駅 しんあさひ風車村で休憩

Img_0996_800x600


Img_0999_800x600


白ひげ神社 定番の撮影ポイント 交通量が多く、道路を横断するのがちょっと危険

Img_1001_800x600


Img_1007_800x600


急用ができて今回は堅田手前でUターンして駐車場に戻りました

途中メタセコイア並木道によってプチ観光

延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられているそうです

Img_1019_600x800



駐車場到着18:00 本日の走行距離150㎞でした
8月のビワイチ またいつか挑戦してみようと思います

2022年6月21日 (火)

残雪たっぷり 6月の白山登山 2022 

6月19日 日曜日(曇り時々晴れ)
近所の登山仲間と職場の同僚と一緒に、残雪たっぷりの白山を楽しんできました
駐車場着 4:00 いつも停める道路脇は完全駐禁でした
まだ時間が早く駐車場は空いていました

Img_9842_800x600



4:40出発

Img_9844_600x800



「ズダヤクシュ」の花がいっぱい咲いていました

Img_9847_600x800



「サンカヨウ」がちょうど見頃です

Img_9849_800x600



Img_9856_800x600



6:30 甚之助小屋着

Img_9866_800x600



甚之助小屋から雪渓歩きが多くなります

Img_9876_800x600



この時期は「リュウキンカ」が咲いています

Img_9880_800x600



川の上の雪渓 慎重に歩きます

Img_9883_800x600



きれいな別山が見れましたが、この後ほとんど雲に隠れてしましました

Img_9887_800x600



みなさん滑らないように慎重に歩いています

Img_9891_800x600



7:50 黒ボコ岩到着

Img_9900_800x600



同僚の太陽君(黒ボコ岩に登っています)

Img_9907_800x600



風が弱いので、陽射しがあると暑いくらいです

Img_9909_600x800



霧が出たり消えたり繰り返し

Img_9911_800x600



弥陀ヶ原通過 ここから白山 御前が峰が見えます

Img_9912_800x600



この時期は木道も雪の下なので、自由なルートを歩けます

Img_9919_800x600



五葉坂の「イワカカミ」

Img_9930_800x600



室堂到着 8:30

Img_9938_800x600



一部営業していました

Img_9934_800x600



祈祷所前の広場は登山者も少なく静か

Img_9939_800x600



大汝峰に向けて出発、雪渓歩きが多かったです

Img_9944_800x600



霧で視界不良のシーンもあります

Img_9945_800x600



でも、時折青空が見える天気でした

Img_9948_800x600



9:40 大汝峰(2684m)山頂到着

Img_9961_800x600



ちょっと霞んでます
翠が池のコバルトブルーの水面の色も今日はイマイチでした

Img_9967_800x600



Img_9972_800x600



最近は決まってこのカップ飯の昼食です(ハマってます)
バナナ1本と大福餅を食べ、コーヒー飲んだらお腹いっぱい

Img_9977_800x600



山頂下のクレバス ちょっと不気味

Img_9983_800x600



青空が一瞬広がった時に剣ヶ峰が見えました

Img_9988_800x600



すぐに霧が立ち込めます

Img_9994_800x600



室堂まであと少し ずっと雪渓歩きは涼しかったです

Img_9997_800x600



「ギンリョウソウ」

Img_0014



「ギンラン 銀蘭?」

Img_0015



砂防新道に咲いていた「イワナシ」

Img_0012



15:00 下山

Img_0019



白峰温泉 総湯にのんびり浸かってから帰りました
グループ登山も楽しいですね
次は白山とあの山を1日で両方登りたいな~(^^;)

2022年6月18日 (土)

2022年 春の記憶

2022年 春 休日の記録を残すためスマホの写真を整理しました
これで4月~5月の空白期間の記憶が埋まりました(^^♪
4月24日(日) 大野市 宝慶寺周辺散策 いつもの場所赤いイカリソウが咲いていました

Img_8943_600x800



4月29日(金) 足羽山早朝ウオーキング

Img_8981_600x800



Img_8995_800x600



5月1日(日) 近所のウオーキング途中で見つけたカミキリムシ

Img_9008_800x600



5月2日(月) 小松市「鞍掛山」登山(近所の登山仲間4人と)

Img_9021_800x600



Img_9037_600x800



Img_9039_800x600



5月3日(火) 近所ウオーキング中に見かけた巨大なコイノボリ

Img_9055_800x600



5月3日(火) 登山仲間と今立町までサイクリング

Img_9057_800x600



Img_9060_800x600



5月6日(金) 同僚と朝倉氏遺跡~一乗滝~鯖江市までサイクリング

Img_9103_800x600



Img_9105_800x600



5月6日(金) サイクリング後に城山登山
今年は金蘭(キンラン)が咲いていました

Img_9111_600x800



5月14日(土)  城山の麓 ギンリョウソウ(幽霊草)が咲いていました

Img_9172_800x600



5月18日(水) 田んぼに映る福井鉄道

Img_9194_800x600



5月22日(日) 近所の早朝ウオーキング 大麦収穫前

Img_9269_800x600



5月22日(日) 近所の早朝ウオーキング
堤防土手にオオキンケイギクの群生(特定外来生物 駆除対象)

Img_9275_800x600



5月27日(金) 健康の森のケヤキ並木 休憩時間に車中ランチ

Img_0103_800x533



6月1日(水) 近所でホタル観賞

Img_9388_800x600



6月2日(木) 仕事のあと近所のウオーターコースを歩いた
鳥が偶然写った

Img_9461_800x533



日野川に写る夕焼け

Img_9463_800x533



夕焼けと大麦と三日月が撮れた

Img_9444_600x800



6月5日(日) グリーンセンター 温室訪問
アンスリウムなど夏を彩る花展開催中

Img_9500_800x533



Img_9498_800x533



グリーンセンター内のバラが見頃でした

Img_9491_800x533



6月7日(火) 朝の通勤途中にきれいな虹が見れました

Img_9525_800x600



6月9日(木) 仕事帰りのナイトウオーキング
運動公園から八幡山と足羽山を往復
八幡山から眺める福井駅方面の夜景

Img_9548_800x600



6月12日(日) 足羽山アジサイ観賞ウオーキング
この日はEOSカメラで撮影 やっぱりスマホと違い綺麗に撮れますね

Img_9591_800x600



Img_9648_800x533



Img_9639_800x600



6月16日(木) 仕事帰りに運動公園3周ナイトウオーキング(6km)

Img_9691_800x600



6月18日(土) 今日は5時起床 足羽山ウオーキングを楽しみました(約2時間)
これからの時期は早朝が涼しくていいですね

Img_9832_800x533



知り合いの方に梅をいただいたので、初めての梅酒作りに挑戦
半年後に美味しく飲めるかな~ 楽しみです

Img_9837_800x600



Img_9840_600x800



明日6/19は白山登山予定 楽しみです

2022年4月18日 (月)

野坂岳 頂上からの眺めは最高!

4月17日 日曜日 晴れ
近所の山仲間4人と敦賀市の「野坂岳914m」に登りました
自宅5時出発 登山口6時40分出発 山頂着8:35 下山‐登山口着12:10

Img_8810_800x600



5合目過ぎに小さな雪渓あり

Img_8821_800x600



山頂手前のブナ林は葉っぱが芽吹き始めていました

Img_8829_800x600



カタクリの花もようやく咲き始めていました

Img_8830_800x600



山頂手前のブナ林が素晴らしいです
野鳥の鳴き声がしますが姿はなかなか見つけることができません
それでもシジュウカラの仲間を見つけました

Img_8858_800x600



1時間45分くらいで山頂着
今日はゆっくりと登りました
山頂で仲間と写真撮影

Img_8834_600x800



山名の標柱が新しくなっていました

Img_8835_600x800



山頂からは360°望めて素晴らしいです
こちらは「敦賀湾」方面の眺め 敦賀市街地と西方ヶ岳

Img_8837_800x600



空気が澄んでいるため遠く「白山と別山」が見ます
越前市の「日野山」らしき山も見えました

Img_8841_800x600



白山と北陸新幹線高架

Img_8843_800x600



こちらは「若狭湾」方面の眺め 遠く青葉山(若狭富士)が見えます

Img_8852_800x600



こちらは「びわ湖」方面の眺め 伊吹山とびわ湖が見えます

Img_8853_800x600



山頂広場で食事をしながら1時間ほどノンビリ過ごしました
風のない山頂は暖かかったです
ギフチョウや燕が舞っていました

Img_8846_800x600



花を楽しみながら下山
「白カタバミ」の花がたくさん咲いていました

Img_8862_600x800



Img_8876_800x600



可憐な「イワウチワ」の花

Img_8875_800x600



真っ白な「タムシバ」

Img_8863_600x800



「キブシ」(別名キフジ)

Img_8870_800x600



山桜がちょうど満開でした

Img_8878_800x600



Img_8883_800x600



サクラのシルエット

Img_8880_800x600



登山口付近にはピンク色の「イカリソウ」がたくさん咲いていました

Img_8889_600x800



12時10分に下山 今日は温泉に入らず帰宅
今日の登山に誘ってくれたBBショップマスター、いつもありがとうございます
帰宅後 甘夏ミカンでマーマレードを作りました
昨年に続き大阪のFさんからいいただいた新鮮な夏みかんを使い今年もチャレンジ

Img_8742_800x600



みかんは3個使用
白い綿のような皮剥きが面倒だけど楽しんで作業しました

Img_8895_800x600



グラニュー糖を入れて1時間ほど弱火で煮ます

Img_8897_800x600



今夜 ガラス瓶に詰めて完成しました(ちょっと水分多め)

Img_8903_800x600



味は上々ですが、昨年の方が上手にできたと思います
それでもフレッシュなみかんの香りが最高で気に入ってます
今の時期はミネオラオレンジ(デコポンのような形)がとても甘くて大好きです
このオレンジでもマーマレードって作れるかなー?

2022年4月11日 (月)

R476「木の芽峠」まで花見サイクリング

4月10日 日曜日 快晴 気温26℃超え(暑い)
今日は自転車で遠出(と言っても県内)
国道476号線 木の芽峠まで往復しました(往復110㎞)
目的の一つが日野川沿いに伸びる丹南サイクリングロードのサクラ観賞
南条サービスエリアから今庄までのサクラ並木は素晴らしいです
人も少なく超穴場!
清水町の丹南自転車道を11時に出発

Img_8560_800x600



鯖江市 西山公園近くで日野川を左岸へ渡ります

Img_8561_800x600



今日はサクラサクラサクラを満喫できました

Img_8562_800x600



ずーっと日野川河川敷を走ります(クルマが来ないので安全です)
越前市を過ぎて日野山が大きく見え始めました
日野山の横を北陸新幹線のトンネルが通ります

Img_8566_800x600



北陸自動車道 南条サービスエリア付近から、JR今庄駅手前まで数㌔に亘り桜並木の中を走ります
この時期 とてもハッピーな気持ちにさせてくれる自転車道です

Img_8569_800x600



まさにサクラのトンネル

Img_8582_800x600



日野川を渡る風が心地いいです

Img_8591_800x600



橋の上から両岸の眺め

Img_8592_800x600



R476号線は木の芽峠手前の365スキー場まで緩やかな上り坂
この半年で体重を4㎏減量したので軽快に上っていけました
道路脇にはキクザキイチゲの花が群生しています
今日はサクラのほかにこの花を見たくてこのサイクリングコースを選びました

Img_8601_600x800



365スキー場から木の芽トンネルまでの1㎞くらいはかなりの急坂です
上り方面

Img_8718_800x600



下り方面

Img_8720_800x600



トンネル内で呼吸を整えます

Img_8607_800x600



1783mのトンネルを抜けると敦賀市になります
今日は敦賀市の「気比の松原」まで行こうと思いましたが、
時間的に難しくなりこのトンネルでUターンしました

Img_8621_800x600



自取り棒で撮影

Img_8713_800x600



道路は空いていて安心できます(ただしツーリングバイクは多い!)

Img_8715_800x600



トンネル手前左に伸びるR365号線はまだ冬季通行止め

Img_8716_800x600



トンネル手前の山際には「ミツマタ」の花がたくさん咲いていました
今日初めてこの花の名前を知りました

Img_8722_800x600



Img_8723_800x600



夕方近くになると日野川堤防のサクラも夕陽でピンク色が濃くなったような気がします

Img_8727_800x600



今年は好天に恵まれ、のんびりと最高のサクラ観賞ができました

Img_8728_800x600



Img_8735_800x600



次は新緑の季節に、BBショップのマスターとこのサイクリングロードを走れたらイイナー!

2022年4月 9日 (土)

春の「城山」ウオーク

4月9日 快晴 土曜日 暖かい一日
大野市の知人から相談に乗って欲しいとことがあると連絡があり
コロナ禍を考慮してと城山でお弁当を食べながら話しを聞きアドバイスを送りました
登山口 ミズバショウがまだ咲いていました

Img_8523_800x600



例年この山では白いカタクリを見ることができます

Img_8524_600x800



ピンクのカタクリと競演

Img_8527_800x600



お弁当とノンアルコールビールが最高に美味しかったです
天気が良く空気も澄んでいたため白山もはっきり見えます

Img_8529_800x600



遠く北潟湖にある風力発電風車も見えました

Img_8535_800x600



食事後に合谷地区側に下山(合谷コースは先週往復しました)
ゼンマイがたくさん芽を出していました
タラの芽らしきものも発見

Img_8538_600x800



下山後に近くの緑地帯に植えてある花モモを観賞!
3分咲きくらいでしょうか?

Img_8540_800x600



Img_8542_600x800



帰宅途中に見た文殊山とサクラ
毎年必ずここのサクラを見にきています

Img_8543_800x600



Img_8548_800x600



青空とサクラの花の天井が綺麗です

Img_8550_800x600



Img_8552_800x600



西洋タンポポも咲き始めました

Img_8553_800x600



近所の公園の枝垂れ桜は満開です

Img_8554_800x600



サクラのピンク色と青空の組み合わせはホント綺麗ですね

Img_8556_800x600



夕食時もノンアルコールビールを1本、食事後に8kmくらいウオーキングをしました
今日は3万歩超えたかなーと思いましたが2.2万歩でした
明日も晴れ予報なので久しぶりに自転車で遠出予定、
今月初めての3万オーバーかなー?

2022年4月 3日 (日)

春の里山・3山巡り

4月3日 日曜日 晴れのち曇り
気温がなかなか上がらず肌寒いです
街中ではサクラが咲き始めました
昨日は自転車で越前町(旧朝日町)までサイクリング
久しぶりに春欄(シュンラン)を見かけました
来春また見に来よう

Img_8367_600x800



エンレイソウとカタクリが咲いていました
どちらも早春の花ですね

Img_8245



Img_8236



今日は春の里山3つ巡りました
下市山、鬼が嶽、文殊山 どの山も歩きやすくいいコースです
朝7時に太陽君と待ち合わせてまず最初の「下市山」へGO!

Img_8415_800x600



第二展望所の眺め 全体に霞がかっかた景色でした

Img_8412_800x600



山頂まで20分とお手軽コースです

Img_8401_800x600



太陽君と

Img_8408_600x800



下山後、太陽君と別れ単独で越前市の「鬼が嶽」へGO!
駐車場は10台ほど停まっていてまだ余裕がありました

Img_8459_800x600



快調に飛ばして登りました
白鬼展望台

Img_8455_800x600



タムシバが咲き始めています

Img_8458_800x600



ショウジョウバカマは最盛期

Img_8456_800x600



ギフチョウが10匹くらい飛び回っていました

Img_8448_800x600



ヤマザクラに止まるギフチョウ(スマホのズームではこれが限界)

Img_8444_800x600



山頂到着

Img_8416_800x600



登山者は一人と静かでした

Img_8417_800x600



午後から自転車で「文殊山」へGO!
午後3時過ぎなのと、肌寒いせいなのか登山者は少なかったです
カタクリ群生地の様子を見てきました
開花は7割くらいでしょうか?

Img_8479_800x600



Img_8478_800x600



山頂の河津桜が満開でした

Img_8466_800x600



Img_8476_800x600



下山は花を探しながらゆっくりと
ネコノメソウは水場近くにたくさん咲いています

Img_8490_800x600



キクザキイチゲ

Img_8492_800x600



カタバミ

Img_8486_800x600



来週は今庄と大野に咲くあの花たちを見に行こう!